最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:95
総数:190459

7月14日(水) 地区児童会

今日の5時間目は地区児童会でした。はじめに班長さんが1年生を教室まで迎えにいき、各地区ごとに教室に集まって、危険箇所の共有、班の集合時間、登校のルールなどの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、スープ煮、切り干し大根のサラダ(和風ドレッシング)、枝豆」でした。

7月14日(水)

画像1 画像1
1学期最後の音楽です。ジョージプールトンの作曲者のオーラリーをリコーダーで練習をしています。高いミ・ファ・ソを吹く学習でした。
コロナ禍の中、日陰の風通しの良い屋外で工夫をして取り組んでいます。

7月13日(火) 2年生 国語

国語の教材「サツマイモのそだて方」を学習しています。積極的に自分の考えを発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火)5年生テスト勉強っ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末が近づいているので、5年生も色々なテストに臨む日々です。計画的に漢字の学習を行なってきた児童、苦手な感じを徹底的に練習する児童、友だちと問題を出し合う児童など、様々な方法でテストに向けて準備しています!学習の成果が出ると良いですね。

7月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、かきたま汁、焼き魚(鮭)、チンゲン菜の炒めもの」でした。

7月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、みそ汁、とり肉のからあげ、なすとじゃこの甘辛煮」でした。

7月12日(月) 4年生 社会

「水」のことについて学習しています。自分たちが普段何気なく使っている「水」はどのようにして届くのか。また、水源である「琵琶湖」のことについても学習し、水を浄化する役割も持つ「ヨシ」についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) 3年生 算数

今日のめあては「重なりに注目して考えよう」です。1mのものさし1本では測ることができない長さのものを、ものさし2本を使ってどのように測れば良いのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「パーカーパン、牛乳、米粉のクリームスープ、ミートビーンズ、キャベツのソテー」でした。

7月9日(金) 5年生 家庭科

ボタンをつける練習をしています。分からなくなったら先生や友達に聞いたり、タブレットの動画で確認したりして、2つ穴ボタン、4つ穴ボタンの順に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 4年生の授業の様子

ローマ字の練習をしました。タブレットでローマ字入力がスムーズにできるよう、タイピングの練習もしました。

画像1 画像1

7月8日(木)3年生 社会

今日の社会では、「〇〇を買うならスーパーかコンビニ、どちらに行くか?」を考え、買い物の仕方の工夫について学習しました。
「ジュースは、安く買えるからスーパーがいい!」や「お菓子の新商品が出たら、先に売られるコンビニの方がいい!」「いつでも開いているからコンビニは便利」など自分の考えを発表していました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、チキンカレー、コロコロソテー、福神漬」でした。

7月8日(木)1年生の様子 算数

1学期もあとわずか、まとめとしてひき算の力試しに頑張っていました。はやくできた子で紙を折って、もう一度チャレンジしている人もいて驚きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(木)1年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨もあと少しです。今日の天気にぴったりな作品です。子どもたちの作品に癒されました。

7月8日(木)授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業を参観しました。先生や仲間の話を静かに聴く。また仲間の発表をみんなで称え合って学習していて、とてもいい雰囲気で取り組んでいました。

7月8日(木) 1年生 国語

「おおきな かぶ」を学習しています。音読をしたり、おじいさんやおばあさん、動物の役になってロールプレイをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)明朝の対応について

 現在、明日の天気予報では、活発な梅雨前線の影響により、今夜から明日にかけて大雨が予想されています。
 明朝の対応としましては、配布しております用紙「台風等による特別警報・暴風警報等発表時に伴う臨時措置について」(このブログのお知らせ・緊急連絡にも掲載)を確認して、ご対応をお願い申し上げます。

7月7日(水) 2年生 体育

後転の練習をしています。体をしっかり丸めること、両手をしっかりつくことに注意して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 地区児童会
7/20 1学期終業式
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550