最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:89
総数:183653

10月16日(月) 運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に6年生が運動会の係活動を行いました。
それぞれの係で前回決めた役割などに沿って、準備を行いました。
香里小学校は児童数が多いので、今年から係活動を6年生だけで行うようにしました。その分、6年生は昨年までと比べて一人一人の役割が多くなり忙しくなりますが、責任を持って取り組んでいます。本当に頼もしい6年生です。

10月16日(月) 運動会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の走競技の練習の様子です。
障害物を「跳んで」「しゃがんで」「輪をくぐって」ゴールをめざします。

10月16日(月) 運動会練習(6年生)

画像1 画像1
6年生の団体演技(フラッグと組み立て体操)の練習です。
運動会まで2週間を切りました。練習も全体の動きや隊形移動の確認を含めて、より本番に近いものになってきました。

10月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、関東煮、じゃこ入りきんぴら、ゆかりふりかけ」でした。

10月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、米粉のクリームスープ、チキンハンバーグカラフル豆ソース、キャベツのソテー」でした。

10月12(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、みそ汁、豚丼、切干大根とツナの炒め物」でした。

10月12日 3年生遠足

官公庁団地を散策し、2時45分にラポール前からバスに乗車して学校に向かっています。予定通りか、道路が空いていれば予定より早く学校に到着します。

10月12日 3年生遠足

津田サイエンスヒルズに到着しました。見晴らしの良い公園から「ヤッホーーー!」と叫んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月12日 3年生遠足

コスモス畑に到着しました。コスモスはまだ三分咲きほどでしたが、コスモスの迷路に走って行っている人がたくさんいました。ニワトリがいたり、彼岸花もまだ見たりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 3年生遠足

わに公園に移動して、楽しみにしていたお弁当の時間です。
食べる時間が少し短かったのですが、食べ終わると公園の遊具で遊んだり、鬼ごっこをして楽しんでいました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日 3年生遠足

旧田中家では実物を見て、説明の方のお話を聞き、昔の暮らしや昔の住居の様子を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 3年生遠足

家具団地、紳士服団地を巡った後、旧田中家に到着しました。3つのグループに分かれて見学します。説明してくださる方をよく見て聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 3年生遠足

淀川、くずはロータリー、枚方企業団地を車窓から見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日 3年生遠足

さわやかな秋晴れの空の下、遠足に出発しました。バスが動き出すとバスの中からしっかり外を見ていました。ひらパーが見えると先生から四択のクイズです「ひらパーに昔、本当にあったびっくりするアトラクションは次のうちどれでしょう」正解を聞いてみんな「えー❗️」っとびっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月11日(水) 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳の授業の様子です。
4クラスが同じ時間に道徳の時間を設定し、それぞれの担任が違うクラスで授業を行う交換授業形式で取り組んでいます。
「花さき山」を題材に取り組んだクラスでは、主人公たちの行動などを通して、人の優しい心、美しい心について考えることができました。

10月11日(水) 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
日中もずいぶん過ごしやすい気候になりました。
休み時間には先生と元気いっぱいに鬼ごっこをしている子どもたちの姿が見られます。

10月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「すしごはん、牛乳、かきたま汁、焼きささば手巻き、チンゲン菜の炒め物、焼きのり」でした。

10月10日(火) 3年生と5年生の様子

画像1 画像1
運動会の団体競技練習の様子です。
3年生は競技前にダンスを披露します。
5年生の団体競技は「台風の目」です。
画像2 画像2

10月10日(火) 児童集会

画像1 画像1
児童集会をオンラインで実施しました。
校長からは、6年生が取り組んだ枚方市平和ポスター作品展で佳作となった児童の紹介と、平和について考えることについて話しました。
児童会委員からは運動会にむけて、応援メガホン作りと運動会スローガンについての話がありました。

10月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、「レーズンパン、牛乳、タイピーエン、ささみと人参のサラダ、大学芋」でした。
*今日は、お話給食の日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550