最新更新日:2024/06/01
本日:count up76
昨日:164
総数:183632

【5年生 マキノ高原】子どもたちの起床前に宿舎の人たちは

朝ごはんの準備やお茶の用意をしてくれています。

自然の水で冷やしてくれています。

少し、田舎ならではの工夫も投稿しておきます。

水温はすごく低く、自然の力を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】朝、子どもたちはぐっすり

眠っています。

マキノ高原の朝は鳥と川のせせらぎの自然のミュージックが流れています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 マキノ宿泊】本日の更新はおそらく終了です

少し電波の状況が悪いので、画像なしで更新します

晩御飯はすき焼きでした。

コロナ禍は「マキノのすき焼き」がなかったのですが、

今年から復活です♪

子どもたちもどんどん食べていました!!

画像はできる限り明日アップします。

保護者の皆様も、ゆっくり寝て下さい。

おやすみなさい♪

いつも、ありがとうございます。

【5年生 マキノ宿泊】宿舎の様子 プレイバック編2

廊下はシーンとしています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生 マキノ高原】宿舎の様子 プレイバック

宿舎のリラックスした様子です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生 マキノ高原】9:50消灯

9:50に消灯しました

廊下に漏れ聞こえてくる声もありますが

すぐに

ほんまに寝んで!

って自分たちで言っています

いい夢見て下さい♪
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】ナイトハイクの後は、室長会議

画像1 画像1
有志のみのナイトハイク(先に帰る子は宿でゆっくり)

先ほど30分遅れの室長会議でした。

就寝時間は22:00くらいになりそうです♪

すでに寝てる子もいます。

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(閉会式編)30分ほど前です

「今日の日はさよなら」が流れています。

いつまでも 絶えることなく 友達でいよう

懐かしい歌ですね♪
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(終わりに向かって)

古今東西ゲームの後、火が終わりを告げようとしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(とんだとんだゲーム編)

どんなゲーム?とお子様に聞いてみて下さい♪
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(八百屋さんゲーム)

順番に食べ物などを言い、今まで言われたものも覚えながらするゲームです

トマト

トマト・いちご

トマト・いちご・メロン

みたいな感じです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(タイとタコゲーム)

2人組になりじゃんけんをする

勝ち負けでタイとタコを決める

左手はつなぐ

右手は頭の上

司会がタコかタイと言います。

そこからは「叩いて被ってじゃんけんぽん」の手バージョンです。

子どもたちは盛り上がっています♪

よーいタイ!

よーいタコ!

と響いています
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(じゃんけん列車の優勝者決定!)

この人数の優勝者が決まりました!!

すごい!!!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(じゃんけん列車編)

次は、じゃんけん列車です♪

じゃんけんせずに逃げるのは反則です!!

もうすっかり暗くなってきました!!
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(マジカルバナナ編)

この人数でするマジカルバナナ!!

1回目、まさかの3人目でアウト!?
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー(ハンカチ落とし編)

ハンカチ落としからスタート♪

みんな一生懸命走っています。

肌寒いので、あったまっています!!
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】ファイヤー点火!!

画像より、実際は暗いです♪

始まりました!!
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】キャンプファイヤー スタート前

まだ明るいですが、ここがキャンプファイヤーをする場所です♪
画像1 画像1

【5年生 マキノ高原】マキノ高原到着時の写真2

みんなイキイキしています♪
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生 マキノ高原】マキノ高原到着時の集合写真編

みんないい顔しています♪
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学習支援

子どもを守る条例

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校からの配布文書

教育計画

学校いじめ防止基本方針

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550