最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:123
総数:68197
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

運動会 競技・団体競技・団体演技の見どころ

 いよいよ運動会が近づいてきました。
 一生懸命子ども達と教職員が一緒になって運動会を作り上げています。
 それぞれの競技や係のの見どころやアピールポイントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市立教育文化センター 児童作品展示について

 枚方市立教育文化センターの1階ロビーでの児童作品の展示が、9月27日〜10月16日まで実施されています。
 枚方市立教育文化センターでは、本校児童の図工作品19点が展示公開されるだけでなく、他校の作品等も展示されています。
 もしお時間ありましたら、ぜひ枚方市立教育文化センター【地図】へお立ち寄りください。

 平 日: 午前9時30分開館  午後9時閉館
 土曜日: 午前9時30分開館  午後5時閉館
 日祝日: 休館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援の練習

 朝の時間に、応援団がリードして、赤と白に分かれて別々の教室で応援の練習をしました。今年もペットボトルを使って応援します。だんだん盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の見守り ありがとうございます。

 子ども達の登下校の安全のために、保護者のみなさまや地域のみなさまに大変お世話になっています。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ臨時休業になった場合の運動会の延期について

 昨今の感染状況及び枚方市内小中学校における臨時休業の状況を鑑み 運動会当日及び直前 に本校が臨時休業になった場合、運動会本番日を別紙配布文書(本ブログの右下の配布焚書)の通り延期いたします。
 現段階ではあくまでも想定の内容ですが、万が一の場合でも慌てずに進められるよう、予めお知らせするものです。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

運動会 紅白対抗リレーの練習 1年・2年・3年

 昼休みに運動場に集まって紅白対抗リレーの練習をしました。
 初めて走る人もいるので先生がていねいに説明しました。並び方や走るコースを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について

 枚方市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における『子どもたちの学びを止めない』ための取組の延長について」の通知が届きましたので、お知らせします。

本ブログの右下にある配布文書の委員会からのお知らせにアップしていますので、ご確認ください。

運動場に トンボ

 赤とんぼの季節でしょうか。たくさんトンボが飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

 枚方市教育委員会よりの「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について」のお知らせを、本日配布しました。
 ブログにもアップしていますので、本ページの右側の配布文書「委員会からのお知らせ」をご覧ください。

 その中で、緊急事態宣言解除後は、『陽性者の所属する学級を閉鎖します。』との変更事項がありました。
 これまでは学校全体の臨時休業が基本でしたが、市内小中学校における濃厚接触・感染状況の分析から、陽性者が所属する学級以外の学級では、感染対策を十分に講じたうえで、教育活動を継続することとなりました。
 この変更により、児童に陽性者が出た場合、クラスが特定されることになります。学校としましては、引き続き感染状況に関する個人情報の保護及び児童への人権意識に対する指導の徹底に努めてまいります。
 各ご家庭におかれましても、陽性者を詮索するようなやり取りや偏見・誹謗中傷につながる言動は厳に慎んでいただきますようお願いします。
 感染されたご家庭は辛く大変な生活を送られます。いつ自分事になるかもしれないという情勢の中で、周りが何も言わず、聞かず、そっと見守るという思いやりの形があると思います。
 どうぞご理解のほどよろしくお願いします。

菊の栽培

 今年も地域の方が中心となり、菊を栽培していただいています。ていねいにお世話をしていただいて、しっかり育っています。ありがとうございます。
画像1 画像1

第1回 運動会 係活動 2

自己紹介やタブレットを使って係の仕事の説明・確認、長・副の決定を行いました。応援団は、掛け声や動きを考えてくる宿題も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます。

 学校施設管理人さんが、毎日甲斐田門のところで、子ども達が安全に登校できるように見守ってくださっています。
 いつもありがとうございます。
 甲斐田門で、きれいな朝顔も子ども達が登校するのを迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいにしていただきました!

 校務員さんには、たくさんのお仕事をしていただいています。
 その一つが山田小学校をきれいにすることです。今回は、北校舎の裏の草刈りをしていただきました。すっきりしてとてもきれいになりました。ありがとうございました。。
画像1 画像1

学校にある模様 2

 学校にあるきれいな絵が描かれている場所の答えは、

 「下足室」 でした。

 とても素晴らしい絵だと思います。しかし、誰によって描かれたか、いろいろ聞いてみましたが分かりません。
 ご存知の方がいらっしゃっいましたら、お教えください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月のPTAあいさつ運動

お忙しいところ、あいさつ運動にご協力いただきありがとうございます。
あいさつを相手の目を見て、しっかりとできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131