最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:123
総数:68197
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

清掃時間

 掃除がきちんと隅々までできています。校内がとてもきれいでごみが落ちていることはありません。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 お話キューピットさんに来ていただいて、本の読み聞かせをしていただきました。今日も楽しいお話でした。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教育の日 前日リハーサル2

明日の本番に向けてリハーサルを行いました。子ども達の一生懸命さに心打たれます。明日の参観よろしくお願いします。オンラインを利用される方は、以前配布したマニュアルを参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教育の日 前日リハーサル1

明日の本番に向けてリハーサルを行いました。子ども達の一生懸命さに心打たれます。明日の参観よろしくお願いします。オンラインを利用される方は、以前配布したマニュアルを参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の「心の教育の日」 会場準備

 5年生が、明日の「心の教育の日」の体育館会場準備をしてくれました。てきぱきと動いてあっという間に会場ができあがりました。明日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 誘拐防止教室

 新型コロナウィルス感染防止に配意し誘拐防止教室をリモートで行いました。
 誘拐されないために必要な「5つの約束」をみんなで確認しました。楽しい内容で分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の菊

 管理棟玄関先の菊がきれいに咲いてきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 研究授業・研究協議

 4年1組で行った国語の授業について教職員で研究協議を行いました。
 帝塚山大学の徳永加代准教授にご指導いただき、実りの多い協議となりました。学んだことを明日からの授業でいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

校長先生から『本を読むことの大切さ』についてお話がありました。VIVAスポーツアカデミー様・滋賀銀行様より、一輪車の寄付がありました。平和ポスターコンクールで6年生3名が佳作賞をいただきました。
昨日校区内で起きた火事について、一日も早く不安や悲しみが取り除かれることを祈ります。子ども達には、もう火は消し止められていること、勝手なうわさや不確かな情報を広めないこと、改めて火の取り扱いに注意することを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

 毎月初めにPTAさんによる朝のあいさつ運動をしていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

6年生のいない登校班

6年生が修学旅行に行っている間、臨時の班長さん、副班長さんが班をまとめ安全に気をつけて登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131