最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:101
総数:70572
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年2組 国語「おとうとねずみチロ」

新しい物語文の学習が始まりました。家でもたくさん音読練習をします。いっぱい練習して、どんどん上手に読めるようになると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語「おとうとねずみチロ」

新しい物語文の学習が始まりました。家でもたくさん音読練習をします。いっぱい練習して、どんどん上手に読めるようになると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工「どうぶつえんに いったよ。」1

 京都市動物園に行った遠足のことを思い出して、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工「どうぶつえんに いったよ。」2

 自分で動物を選び、色画用紙の色を選んで書いていきました。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 図工「どうぶつえんに いったよ。」1

 タブレットのロイロノートで、先生が京都市動物園の遠足で撮った写真を見本にして、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工「どうぶつえんに いったよ。」2

 自分で選んだ色画用紙に大きく動物を描きました。それぞれの動物の特徴が表されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 心の教育の日 練習

 いよいよ心の教育の日が今週の金曜日に迫ってきました。練習に熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同音楽

11月19日の「心の教育の日」発表会に向けて練習を進めています。「あえいうえおあお」の群読ではグループごとに台詞の順番があり、、台詞を言うときは立つ、言わないときはしゃがむことをして、自分の順番を覚えられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同体育「ボール遊び」2

一人一つボールを持ち、上に投げたり、バウンドさせたり、落とさないようにキャッチしたり、いろいろな方法でボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同体育「ボール遊び」1

一人一つボールを持ち、上に投げたり、バウンドさせたり、落とさないようにキャッチしたり、いろいろな方法でボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語「いろいろなふね」

教科書でいろいろなふねの特徴を学習した後、他の乗り物について本で調べています。1冊本を何人かで見るのは大変ですが、必要なページをタブレットに保存しておけば大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活「あきとなかよし」

ロイロノートで秋の写真に書き込みをしようとしましたが、「ネットワークに接続できません。」の表示が出てしまいました。解消法を試しましたが、今日は不調のまま終わってしまいました。次はつながりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 タブレットの使い方

 ICTサポーターの方から、タブレットの使い方や注意、そしてパスワードの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 タブレットの使い方

 ロイロノートを使って、タブレットの便利なところや気をつけることを考えました。動画を見て使い方の注意などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い 1

 どんぐりを拾いに、中央図書館の近くの車塚公園に行きました。きちんと並んで行くことができました。公園のいろんな場所にたくさんどんぐりがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い 2

 どんぐりをたくさん集めました。それを使って図工で王冠を作ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語『いろいろなふね』

いろいろな船が登場し、それぞれの船の特徴をワークシートにまとめて行きます。本文に出てくる言葉を適切に選び抜く力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語『いろいろなふね』

いろいろな船が登場する説明文です。それぞれの特徴をワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工「ごちそうパーティ」

 「ごちそうパーティ やまだレストランへようこそ!!」と題して、粘土でやまだレストランにしかないメニューを作りました。粘土をしっかりこねてどんなのにしようかなと楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工「ごちそうパーティ」

 特別メニューを粘土で作りました。いろんな料理や果物などがありました。
 どんな特別なメニューが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/9 地区児童会 集団下校
3/10 児童朝会
現金徴収日
3/11 放課後自習教室

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131