最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:43
総数:70632
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年1組 図工「いろいろな かたちの かみから」

 いろいろな形の紙から感じたこと思いついたことを基に、表したいものを見つけ自分なりの表し方で楽しみながら絵に表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工「いろんな かたちの かみから」

 自分でいろんな形に切った紙を、大きな画用紙にどんな形にしようかと想像しながらのりで貼って行きました。最後に色を塗ります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 ブラッシング指導

 歯科衛生士の方に来ていただいて歯について学習しました。
 虫歯のことや歯を丈夫に保つためにどうしたらいいかなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ブラッシング指導

 とても分かりやすく説明してくださいました。
 最後に分かったことやこんな風にしようなど、今日の振返りを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 リズム

 最初に山田小学校の校歌を歌い、手拍子でリズムを打ちました。一人ひとりが拍手で好きなリズムを作り、それをみんなで真似ました。とても楽しそうに取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 キーボードを使って歌の中で音を出しました。歌いながら、好きな音を上手に出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数「10より おおきい かず」

 9+4の計算の仕方を考えました。わかったと嬉しそうな顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語「サラダでげんき」

 「誰がどんなことをしたか、確かめる力」をつけるために、今日は教科書を読んでどんな動物がでてきたか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組・算数『くりあがりのたし算』

とてもとても大事なくり上がりのたし算の勉強に入りました。問題を何回も読むことで意味を理解し、「あわせていくつになりますか。」はたし算の式になることを、ペアで相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組・算数『くりあがりのたし算』

とてもとても大事なくり上がりの勉強に入りました。まずは、ブロックを使って合わせていくつになるかを考えます。10をつくるという大事なことに気がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 心の教室
3/17 卒業式準備
3/18 第142回卒業証書授与式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131