最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:101
総数:70572
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

国語「うれしく なる ことばを あつめよう」

 言葉をつないで話し合う力をつけるため、どのようにして話をつなぐかを考えました。少し難しかったようですが、教科書の文章を見てみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語『話をつなげるための工夫を考えよう』

相手との会話をうまくつなげるための工夫を考え、友達と意見交流しました。オンラインでも話し合いに参加できました。話題に合わせて相手に質問すると会話がつながることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロノートの使い方

 オンライン授業で、ロイロノートを使って課題のやり取りなどをすることができるように、ICTサポーターの方に使い方を教えてもらいました。
 ミートでつながりながら、2画面でロイロノートを使う練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「かえるの がっしょう」「虫のこえ」

「かえるの がっしょう」をタブレットの音楽アプリを使って鍵盤で演奏しました。上手に鍵盤を指で押さえることができていました。そして、「虫のこえ」を楽しそうに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「空にぐうんと 手をのばせ」

 「詩をたのしもう」と「空にぐうんと 手をのばせ」を学習しました。文章のまとまりや違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定

二測定(身長と体重の測定)を行いました。
体育館で感染予防をしながら行いました。
養護教諭から、熱中症の予防や感染症の予防についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品

子ども達が、夏休みの作品を図工室に運びました。
夏休み作品展を8月31日(火曜日)から9月3日(金曜日)まで行います。子ども達だけの閲覧となります。素晴らしい作品には、児童会から表彰があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「計算の仕方を工夫しよう。」

2年生が算数の授業を行いました。
「けい算のしかたを工夫しよう。」と教科書の問題をもとに考えました。オンライン授業を受けている人も発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 心の教室
3/4 放課後自習教室
3/7 委員会
3/8 6年生を送る会

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131