最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:125
総数:71111
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

3年生 プログラミング学習 2

 プログラミングしたとおりに点灯できることを学び、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「小さな自分になって」

「小さな自分」になって、楽しい場所をさがし、「小さな自分」がそこにいたらどんな楽しい場所になるか、どんなことをしてみたいかなど、想像しながら考えました。
そして、その場所に合ったポ ーズで写真を撮りました。出来上がった画像がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「分数を使った大きさの表し方を調べよう」

 分母が10の分数と1/10の位までの小数の関係について学習しました。まずは自分で考えて、それからみんなの考えを交流しました。しっかり自分の考えを説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽「魔法の音楽」

 曲に合わせて楽器を使いオリジナルの音楽を作っています。今日は、グループで相談し考えた音楽を実際に楽器を使って演奏し、改善点を話し合いました。自分たちで音楽を作る作業は楽しくて、上手く音があった時の笑顔がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 1

 3年生で、自転車の交通安全教室を行いました。
交通指導員さんの自転車の交通ルールや乗り方などのお話の後、実践指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 2

 子ども達が実際に自転車に乗って、自転車横断帯を渡ったり、駐車している車ををよけて走ったりしました。たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「自分の考えをつたえよう」

 「自分の考えとその理由を書く力」をつけるために、校外学習で見学したそうめん工場の方へお礼の気持ちを伝える時、手紙か電話のどちらが良いか、自分の考えを持ち、その理由をノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレット・キーボー島

ローマ字入力練習ソフトにみんな真剣。どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 台上前転テスト

 今日は、体育館で跳び箱「台上前転」のテストに取組みました。練習をしっかりしてからテストを受けました。上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「電気で明かりをつけよう」

 実験キットを使って、「明かりがつくとき・つかないとき」の実験をしました。豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくか考えて、実験しました。結果からつなぎ方の違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「モチモチの木」

主人公’豆太’の気持ちや行動が大きく変わった部分について考えました。教科書の本文を写真に撮り、線を引いた部分をロイロノートで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 心の教育の日1

 斉唱「きみのて と きみのて」と「とどけよう このゆめを」を発表しました。2曲目には鉄琴を入れて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 心の教育の日2

 気持ちのこもった歌声は心に響くものでした。鉄筋もとても良い雰囲気を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ハンドボール」 練習

 運動場でハンドボールに取組みました。まずはグループでパスをしながら前に進む練習をしました。全員がボールに触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ハンドボール」 試合

 その後、試合をしました。やっていくうちにどんどんパスが上手くなり、楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「色と形」

色と形の言い方を同時に覚えて、ほしいものを相手にたずねました。『(楽器の)トライアングルは、形から付いた名前だったのか!』色は知っている子が多かったですが、形はあまり知らなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 昼食3

 お楽しみのおやつも食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 昼食2

 みんなでお弁当を美味しくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 昼食1

 山田池公園に移動してお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 旧田中家4

 竪穴住居も中に入って見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 心の教室
2/18 4年・5年・6年 オンライン参観

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131