最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:123
総数:68189
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

3年 音楽「祭りばやしに親しみましょう。」2

 今日は太鼓に挑戦しました。「ドンドンドン ウン ドンドコドン ウン」と「ドンドコドンドンドンドンドン ウン」と「ドン カカ ドン カカ ドン カカ ドン ウン」を練習しました。2つを続けてたたくことにも挑戦しました。みんなでそろえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽「祭りばやしに親しみましょう。」

 3つの音で、おはやしの旋律をつくろうと、ラとドとレの音で一人ひとり旋律を作り、オルガンで演奏しました。その後、太鼓の練習も代わる代わるしました。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学1

 4年生から始まるクラブ活動を選ぶために、クラブ活動の見学をしました。山田小学校には、パソコン、手作り、マンガ、将棋・オセロ、インドアスポーツ、アウトドアスポーツの6つのクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学2

 どのクラブもみんな楽しそうに取組んでいました。さて、4年生になったらどのクラブを希望するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「昔話の版画を作ろう」

 昔話の一場面を切り取って、スチレン版画を作ります。まずスチレン版画の作り方を動画で見ました。それから、昔話の紙芝居を使ってどの場面を版画にするか考えました。一人ひとり選んだ場面が違っていて、出来上がりが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「かけ算の筆算を考えよう」

 今日は、2けたの数をかける計算に取組みました。動画の説明を見たり、一つひとつ丁寧に筆算を確認し、計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「3ヒントクイズ」

『It's an animal.』『Color is gray.』『It's small size.』 → 『It's a mouse.』
英語で言われた、3つのヒントを聞き取り、それが何かを英語で答えます。
質問も、『Hint please.』と英語を使ってできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「俳句に親しむ」

世界一番短いうた、俳句。昔の人が残した名作が教科書にずらりと載っています。今日は、一つ一つていねいに画用紙に写しました。五・七・五のリズムや、季節の情景等を味わえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131