最新更新日:2024/06/30
本日:count up51
昨日:37
総数:71258
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

4年2組 国語テスト

学期末、学習のまとめのテストの時間が多くなります。学習の成果を発揮できるよう頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語テスト

学期末、学習のまとめのテストの時間が多くなります。学習の成果を発揮できるよう頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「打楽器の音の特徴を生かして音楽をつくろう」

 グループで相談して、どんな音楽を作りたいかと使う楽器を3、4種類決めて、どんな風に演奏するか、表にカードを置いて音楽を作る活動をしました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科「ものの温度と体積」

 今日は、水も空気のように、温度によって体積がかわるのだろうかと、温度による水の体積の変化を実験で検証しました。タブレットのロイロノートを使って、予想し、実験の結果と分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語「山場のある物語を書こう」

 「組み立てを考えて物語を書く力」をつけるために、教科書の絵を見ながら、山場で起こる変化を想像して物語を書きました。しっかりと書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 社会「大阪の伝統工芸品」

 今日は大阪の伝統工芸品についてタブレットを使って調べました。そして、調べたことをワークシートにまとめました。興味を持った工芸品はそれぞれ違っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工作品 完成

 以前に取組んでいた作品が完成しました。「モンタージュ☆モンスター」です。とても面白い作品に仕上がっています。素晴らしいです。
画像1 画像1

4年2組 読書

 図書室で本を読みました。とても静かに読んでいました。図書室で本を読むときは静かにすることが当たり前になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科「空気の温度と体積」

 「温度による空気の体積の変化」を知ろうと実験をしました。最初に考察をし、次に実験、そして実験結果から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工「モンタージュ☆モンスター」

 「1つのパーツを何回も使える!」「どこに使ってもいい!」「大きさも自由!」の条件でいろんなパーツを選んで、モンスターを描いていきました。楽しいモンスターがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 算数「垂直、平行と四角形」

今日は単元最後のテストをしました。ものさし・コンパス・分度器・三角定規の中から、その問題に必要な道具を選んで解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科「ものの温度と体積」

フラスコを温めると、、、あら不思議!ポンと栓が飛びました。一体どうしてなのかを考え、実験を繰り返して結論を導き出すことが楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心の教育の日1

 ボイスパーカッション「ほかほかパン屋さん」と色々な国のあいさつの歌、そして、英語の歌「It's a small world.」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心の教育の日2

 ボイスパーカッションは迫力があり素晴らしかったです。国旗を出しながら歌う等の工夫もありました。そして、英語の歌も素晴らしい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 総合的な学習 「国調べ 発表」

 タブレットを活用して自分で選んだ国について調べ、一人ずつ発表しました。
 ロイロノートを使い、人口や学校のこと、その国の課題などを上手にまとめ発表していました。その国についてたくさんのことを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 算数「四角形の特ちょうを調べよう」

 向かい合った頂点を直線で結び、四角形の対角線の特徴を調べました。ペアで意見を言い合いながら、タブレットのロイロノートを使ってまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 研究授業1

 「くらしの中の和と洋」で学んだことをいかし、調べたことを関連付ける力をつけるために、自分たちで決めたテーマで調べた情報を関連付けて整理し、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 公開研究授業2

 子ども達はペアで協力し、意欲的、主体的に取組んでいました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 合同練習1

 4年生でも心の教育の日への取組みを進めています。
 練習していく中で、大きくはっきりと声がでるようになってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 合同練習2

 練習の様子を見ていると、学年のみんなで力を合わせて一つのことに取組む大切さがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 ベル袋回収
放課後自習教室
12/11 子どもいきいき広場
12/13 現金徴収日
12/15 心の教室
地区児童会 集団下校

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131