最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:123
総数:68196
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

4年生 「6年生を送る会」 1

 4年生は、送る会の司会進行を行い、6年生の入場と退場の時の合奏もしました。とても上手に演奏し会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「6年生を送る会」 2

 そして、感謝の呼びかけと美しい歌声で6年生を送りました。素晴らしい送る会にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 社会「都道府県カルタ大会」

 タブレットで自分で選んだ都道府県について調べ、ロイロノートでカルタにしました。そのカルタを使って「都道府県カルタ大会」を行いました。最初は、「どれかな?」という感じでしたがすぐに分かって盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 社会「都道府県カルタ作り」

 タブレットを使って調べた都道府県のことを、ロイロノートで作った都道府県のカルタを、実際に紙でカルタにしました。都道府県の形や絵を描き、色を塗って今日完成しました。さあ次はそのカルタを使って「都道府県カルタ大会」だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 情報モラル教育

ICTサポート員の前川さんから、ネット依存・ゲーム依存の怖さについて教えていただきました。便利な機器と共存する社会において、必ず知っておかなければならないことです。子ども達は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数「力だめしプリント」

1年間のまとめプリントにチャレンジしました。解答用紙が別で試験さながら。思考力や表現力が求められる記述式問題もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 リズム縄跳び 発表 1

 グループで、音楽に合わせてリズムよく、いろんな技を組み合わせて、縄跳びを行いました。みんなで考えて一つの演技として完成させました。いよいよみんなの前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 リズム縄跳び 発表 2

 タブレットで音楽を流しながら、前跳びや後ろ飛び、片足飛びや交差飛びなど、たくさんの技を工夫して、そのグループ独自の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 リズム縄跳び 発表 3

 どのグループもしっかり取組み、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 算数テスト

小数のかけ算・わり算のテスト、それぞれが真剣に解いていました。正確に計算問題を解くことができたでしょうか。思考力を問うような問題も答えにたどり着くことができたでしょうか。結果は後日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語「世界一美しいぼくの村」

今日は主人公の家族を思う気持ちについて考えました。登場する人物や動物の名前にも作者の意図があるのではないかと、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「調べたことをほうこくしよう」 1

 グループごとに、生活について調べてテーマを決め、そのテーマに沿ってアンケートを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「調べたことをほうこくしよう」 2

 アンケートの結果を表やグラフにまとめて、みんなに報告しました。分かりやすく伝えるために、話の構成や話し方を工夫して話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 オンライン参観 総合「二分の一成人式」

 成人の半分の10歳の節目になる4年生が、今までをふり返ってお家の人への感謝の気持ちや将来の夢を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 オンライン参観 総合「二分の一成人式」

 一人ひとりの発表とクラス全員での呼びかけの後、担任の先生から、「二分の一成人式 認定証」をもらいました。みんなたくましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 総合『1/2成人式リハーサル』

明日の参観発表に向けてリハーサルを行いました。発表原稿の読み方に加え、今回はカメラ映りもチェック。オンラインならではですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科「水のすがた」

「水は姿を変えるって知ってる?」と尋ねると、「氷!」「水蒸気!」「雲!」等、普段の生活で知っていることを発表していました。この後、『水をあたため続けるとどうなるか?』を、実験で確かめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「にじいろ」

 4年生が中心になって行う「6年生を送る会」の歌を練習しました。歌詞と曲を一つ一つ確かめながら練習しました。6年生に4年生の気持ちが伝わるように歌えればいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 道徳「テーマ・友達」

友達のまちがいを伝えるのか、伝えずにおいた方がいいのか。主人公の葛藤を自分のこととして捉え、本当の友達とは何かを考えました。『友達やから言ってあげる。』『同じ間違いをしないように。』『ありがとうと思ってくれるはず。』などの意見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語「調べたことをほうこくしよう」

「給食に出てほしいメニューは?」「家でゲームをする時間は?」学習や生活に関することで、調査活動を進めています。今日は、調べたことを班でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区児童会 集団下校
3/10 児童朝会
現金徴収日
3/11 放課後自習教室

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131