最新更新日:2024/06/20
本日:count up113
昨日:127
総数:70416
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

4年1組 お楽しみ学級会

 準備したお楽しみ学級会を行いました。グループの出し物などをみんなで楽しみました。
画像1 画像1

4年2組 お楽しみ会学級会 打ち合わせ

 明日のお楽しみ学級会の打ち合わせや準備、練習に取り組みました。グループで意見を出し合い、クラスのみんなが楽しめるものを考えました。すでに楽しそうに練習しているグループもありました。
画像1 画像1

4年2組 体育 サッカー

 サッカーでゲームをしました。最初はぎこちない動きでしたが、だんだん慣れてきて上手にパスを回したり、ボールを取ったりしゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 作品集づくり

1年間の図工や習字の作品をまとめました。返却される作品を眺めながら、懐かしい思い出に浸る様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科「水のゆくえ」

消えたコップの水の謎を探るために、ラップで蓋したものと比べる実験をしました。時間が経つにつれて次第に違いが表れ、、、観察結果から水蒸気の存在に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「6年生を送る会」 1

 4年生は、送る会の司会進行を行い、6年生の入場と退場の時の合奏もしました。とても上手に演奏し会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「6年生を送る会」 2

 そして、感謝の呼びかけと美しい歌声で6年生を送りました。素晴らしい送る会にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 社会「都道府県カルタ大会」

 タブレットで自分で選んだ都道府県について調べ、ロイロノートでカルタにしました。そのカルタを使って「都道府県カルタ大会」を行いました。最初は、「どれかな?」という感じでしたがすぐに分かって盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 社会「都道府県カルタ作り」

 タブレットを使って調べた都道府県のことを、ロイロノートで作った都道府県のカルタを、実際に紙でカルタにしました。都道府県の形や絵を描き、色を塗って今日完成しました。さあ次はそのカルタを使って「都道府県カルタ大会」だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 情報モラル教育

ICTサポート員の前川さんから、ネット依存・ゲーム依存の怖さについて教えていただきました。便利な機器と共存する社会において、必ず知っておかなければならないことです。子ども達は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数「力だめしプリント」

1年間のまとめプリントにチャレンジしました。解答用紙が別で試験さながら。思考力や表現力が求められる記述式問題もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131