最新更新日:2024/06/20
本日:count up113
昨日:127
総数:70416
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5年生 LGBTQ講演会

 「性別ってなに? 〜自分らしく生きよう〜」と題してお話をしていただきました。二択の質問や具体的な説明などとても分かりやすくて、子ども達もしっかり聞いて考えていました。『「男らしく」生きる、ではなく 「自分らしく」生きようと決めた。』というお話が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 版画2

 いよいよ彫った木版にインクで刷る作業に入りました。同じ絵なのに出来上がった版画は個性が表れて素晴らしい作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「生活に役立つものをつくろう!」

 エフロンのポケット用の布を利用して、ポケットティッシュ入れを作っています。
 ミシンや手で縫ったり、アイロンで折り目をつけて、パッチクロスを付け、オリジナルのポケットティッシュを作っています。一つひとつていねいに取組んでいます。どんな入れ物ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「ハードル走」

 ハードル走に取組みました。ハードルを飛ぶための体操をし、足の使い方やリズムを確認し、最後に40mのハードル走の記録をとりました。少しずつ自分のリズムで飛び、速く走れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 しあげの問題

テストに向けて、しあげの問題に取り組みました。学習したことをきちんと復習して、テストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初め

 5年生が、書初めに取組みました。
 「新しい風」を心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「もののとけ方」

水に溶けた食塩の重さはどうなるか。なくなる?そのまま?予想は、ほぼ半々。グループで計画を立てて実験しました。予想は当たったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「手塚治虫」

説明文「手塚治虫」を読み、はじめて知ったこと・すごいと思ったこと等をロイロノートにまとめました。はたして、鉄腕アトムを今の子どもたちは知っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131