最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:123
総数:68197
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5年生 コマツ工場見学6

コマツ工場の方々、ありがとうございました。
工場で学んだことを社会の学習、将来の生き方にいかします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 コマツ工場見学5

最後にクイズ大会をしました。コマツ製作所に関わるクイズが3問+じゃんけん大会。優勝者2人にはご運転席試乗体験の褒美がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コマツ工場見学4

ものすごく大きな重機が、ものすごく大きな音を立てて、目の前で動く姿は圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コマツ工場見学3

実験教室ではてこの原理を習い、ボルト・ねじを小さな力で締める実験をしました。
次は、パワーショベルの実演です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コマツ工場見学2

組み立てラインでは、パワーショベルができあがっていく様子がよくわかりました。
次は、理実験室に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コマツ工場見学1

社会「工業」の勉強でコマツ工場見学にきました。まずは、会社の概要の説明を聞きました。今年創業100周年だそうです。
次は、組み立てラインを見にいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「流れる水のはたらき」

川の上流・中流・下流の様子のちがいについて、調べたことを班ごとにロイロノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工作品「夕暮れと動物」

 背景のグラデーションがとてもきれいで、絵の手前には夕焼けに照らされて黒く影になった動物たちが描かれています。同じ動物でも違って見えるのが不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「単位量あたりの大きさ」

今日は、ウサギ小屋の込み具合を考えました。答えの求め方にはいくつかの方法があり、それぞれの解き方をしっかりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 PUSH〜いのちの授業1

 消防署の方に来ていただいて、「胸骨圧迫とAEDの取り扱いの救命講習」を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 PUSH〜いのちの授業2

 体育館でビデオなどで説明を受けたり、一人にひとつのトレーニングキット(あっぱくんライト)を使って実際に心臓マッサージとAEDの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語「大造じいさんとがん」

 「人物像を想像して朗読で表現する力」をつけるために、今日は、大造じいさんの人物像が一番感じられる場面を選び、朗読で表現しました。朗読するときに、選んだ場面とどんな風に読むのか、なぜそう考えるのかを発表してから読みました。みんなしっかりと朗読できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな怪我も病気もなく、全員無事に戻ってきました。この2日間で仲間とのかけがえのない思い出ができました。お家で詳しく聞いてあげてください。5年生の皆さん、お疲れ様でした。

5年生 宿泊学習 退村

2日間お世話になった宿の方にお礼のあいさつをし、マキノ高原をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 昼食2

食べた後は後片付け。ススだらけのお鍋や飯ごうも力を入れて汚れを落としました。来た時よりも美しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 昼食

自分たちで作ったカレー、しかも大自然の中で仲間と食べる。いつもより何倍も美味しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 カレー作り2

薪を焚べ、お鍋と飯ごうをグツグツ煮炊きます。炊けた飯ごうを開けた瞬間、「美味しそー!」 最後にお鍋にルウを入れて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 カレー作り1

調理前の手洗い・消毒をしっかりと行い、まずはお米をといで、野菜を切ります。家でしている子は手慣れた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 オリエンテーリング2

無事に10個のチェックポイントのクイズに答え、カレーの食材をゲットできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 オリエンテーリング1

地図をよく見て10個のチェックポイントを通過し、クイズに答えて食材ゲット!カレーの材料を全て揃えられるでしょうか。いざ、出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131