最新更新日:2024/06/30
本日:count up2
昨日:51
総数:71260
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6年生 国語「風切るつばさ」

 登場人物の相互関係が表れていると思うところを教科書の描写からとらえ、友達との交流を通して、文章全体から人物の関係について考える力をつけるために、人物の関係が表れていると思うところを友達と確かめ、考えを交流しました。交流の目的を確認し、まずペアで、その後、グループで話し合いました。そして、交流を通して考えたことをノートにまとめ、黒板にも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生外国語『外国人に日本の良さを紹介しよう』

中宮中学校からNETのStu先生を招き、日本の良さをグループごとにプレゼンしました。
素敵な映像やアイコンタクトをしながらのプレゼンを褒めてもらいました。
子どもたちはStu先生の話すことをよ〜く聴き、わかる単語を拾いとってコミュニケーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミング学習

 今日は、「マイクロビットでプログラミングを学ぼう!」とアプリでシュミレーションをしてみました。ハート型を作ったり、それを1秒ごとに点滅させたりしました。さすが6年生です、複雑なプログラミングもしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 水泳指導(ビバスポーツにて)
6/28 結核二次検診(胸部レントゲン)
6/29 委員会
こころの教室
校庭開放
6/30 個人懇談会(4時間授業 13時20分ごろ下校)
歯科検診(全児童)
結核二次検診(胸部レントゲン)
7/1 個人懇談会
PTA挨拶運動
ベル袋配布
お話キューピット
7/2 子どもいきいき広場
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131