最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:176
総数:86591
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月19日(水) 児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会では、言葉には不思議な力があるという話をしました。良い言葉には、良い行いや楽しい出来事が招く力があり、悪い言葉、とげとげしい言葉、乱暴な言葉は、嫌なことを引き寄せてしまう力が宿るという話です。。

明倫小学校では、心がほっと温かくなる言葉「よおし、頑張ろう」という勇気をもらう言葉に出会うことがたくさんあります。しかし、それとは逆に、時々はっとする言葉に出会うこともあります。言われた相手の心がズキッと痛むようなトゲトゲしい言葉です。そんな言葉を使った人を見ると、実はその人自身がとてもとがった顔つき、言った後、曇った顔つきになっているのに気づきます。嫌な言葉は、言われた人は、もちろん、言った人の心も知らず知らず傷つけているのでしょう。

児童朝会では、具体的な話をもう少しまじえながら、話をしました。最後に優しい言葉や温かい言葉、爽やかな言葉を使って、今日の青空のようなすがすがしい教室、爽やかな学校にしていきましょうと話をしました。


生活指導の先生からは、あいさつの話がありました。

あいさつすると元気になる!

挨拶のレベル5の話です。いきなりレベル5にするのは難しいですが、意識して取り組んでみてください。

先週は児童会役員の子どもたちが挨拶運動をしてくれていました。挨拶運動が終わっても、学校中にあいさつが広がる元気な学校になれば、みんな笑顔になりますね。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135