最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:72
総数:83198
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月29日 学校図書館

10月27日から読書週間が始まっています。
明倫小学校の図書館では、ハロウィンに関係する本や、枚方市立図書館のイベントに合わせて「ばばばあちゃん」シリーズの本を見やすいように展示してもらっています。
子ども達には新しく入った本のコーナーが人気で、その中から読む本を探している子ども達が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 校内授業研究

今日の6時間目は6年生の国語の研究授業を行いました。授業改善担当の先生が「世界に目を向けて意見文を書こう」という単元の授業を進め、先生方も授業を参観を参観しました。枚方市教育委員会より沓抜指導主事と石黒学校運営アドバイザーにも授業を見ていただいた後、研究協議にも出席していただきました。
子ども達は教材でフェアトレードについての意見文を学習した後、SDGsについての意見文を書くために、ロイロノートのシンキングツールを使って、構成メモを作りました。やや緊張気味でしたが、ロイロノートの機能をうまく使いながら、しっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 後期クラブ活動

今日から新しいメンバーで、後期のクラブ活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 授業参観

本日は授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。1年生も、2年生も初めての参観で、子ども達もやや緊張気味でしたが、一生懸命発表したり、タブレットを使ったり、頑張っている姿を見せてくれていました。おうちに帰って「よくがんばってるね。」と声をかけていただけたら、子ども達はもっと頑張ろうと思ってくれると思います。
保護者の皆さんが参観されている様子を、後ろ姿のみ掲載させていただきます。
感染症対策のためのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 明輪小学校 菊花展

明倫小学校の玄関前に、地域の方が丹精込めて咲かせてくださっている菊を展示しております。
ご来校いただいた時にご覧いただきますようご案内いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 トイレ改修

夏休みから始まったトイレ改修も後もう少し。外から見える手洗場は写真のような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 3・4年生 廊下の掲示板

3年生、4年生の廊下の掲示板に貼ってある絵です。明日の授業参観後にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 校内研修会

 今日の放課後は教職員の校内研修を行いました。DDサポート枚方の近藤善枝先生に来ていただき、「マルトリーメント」についてお話を聞かせていただきました。聞かせていただいた内容を、今後の子ども達の心に寄り添う指導に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 学校安全ボランティア会議

 いつも安全監視ボックスでお世話になっている「安全監視ボランティア」の皆さんに集まっていただき、打ち合わせ会議を行いました。現在明倫小学校ではトイレ改修工事が行われているため、門の開閉の回数も多いのですが、子ども達の安全のため、見守りを行ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

10月21日 「たのしい英語」掲示板

以前にも紹介したと思いますが、子ども達の集中下足室、正面の掲示板に「たのしい英語」を掲示しています。毎週送信されてくるので、業務アシスタントさんが張り替えてくれています。廊下を通るときに見て、読んで、英単語に興味を持ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 後期委員会活動の開始

今日から委員会の活動は、後期委員で行います。初めての集まりなので、少し緊張しながらも活動を行っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 めいりん果樹園

夏が過ぎ、秋が来たと思ったら、もう冬?と思うほど
風が冷たく、朝夕は気温が下がっています。
めいりん果樹園では、ざくろや柿、姫りんごが実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 ひまわり学級の掲示板

「ひまわり」学級のみんなで作成している掲示板が「ハロウィン」バージョンに変わっています。
丁寧にカボチャや、おばけや、コウモリを折り紙で折って、貼り付けられていました。
画像1 画像1

10月18日 校内ミニ研修会の様子

今日は枚方市教育委員会から、指導主事と学校支援アドバイザーを本校にお招きして、授業改善担当の先生が研究授業を行う国語の授業について、校内でミニ研究会を持ちました。授業中に子ども達に記入させるワークシートの内容について教員自身も考え、どのように作成するのが良いかを検討しました。
短時間でも内容のある研修を積み重ねて行っていくことで、教員の授業力の向上を図っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子トイレへの生理用品の設置について

2学期から女子トイレには生理用品を設置しています。
保健室の先生から女子児童に向けて、保健指導の中で使い方などのお話をしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会  児童会の友達宣言

10月9日の運動会の日に児童会の子ども達が行った友達宣言は、当日、正面から写真が撮れなかったため、練習中に写した写真を掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市「平和ポスター作品展」

10月6日から10月11日まで枚方市総合文化芸術センターで、「平和ポスター作品展」が行われました。明倫小学校も6年生3名の入賞者があり、その作品が展示されていました。
画像1 画像1

閉会式

閉会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白対抗リレー

1年生から6年生まで出場の「紅白対抗リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第66回入学式

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135