最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:86627
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月26日(水) リモート朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のリモート朝会では、読書ノートの達成者の紹介、図書委員会から読書月間の取組(読書ビンゴ、図書館に置きたい本のアンケート)の紹介、6年生から広島に持っていく折り鶴について話がありました。
※図書委員会、6年生の取組は、後日、紹介します。

1学期から取り組んでいる読書ノートですが、前期の期間に1〜4年生で100冊達成した児童、5,6年生で50冊達成した児童を紹介しました。

朝会では、代表の6年生に表彰状を渡しました。その後、各教室で表彰状を手渡しで渡しました。教室が大きな拍手でいっぱいになっていました。

後期もありますので、多くの子どもたちに達成してもらいたいと思います。

10月24日(月) 枚方市菊花展、枚方宿街道菊花祭に出展

今年も地域の方が丹精込めて育ててくださっている菊を、枚方市菊花展、枚方宿街道菊花祭に出展いたします。

10月26日(水)〜11月14日(月)の期間、枚方市菊花展は、ニッペパーク岡東中央、ふれあい通り、市役所周辺等に展示されます。枚方宿街道菊花祭は、枚方宿地区に展示されます。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) ハロウィン特集(1)

「ひまわり」学級のみんなで製作している掲示板が「ハロウィン」バージョンに変わっています。

おばけ、カボチャ、黒猫などの飾りがどんどん増えていっています。
画像1 画像1

10月24日(月) 管理棟トイレの改修工事

6月末からのトイレ改修の工事が終わろうとしています。昨日、つくし保育園の運動会で学校に来たのですが、休日返上で、作業をしてくださっていました。もうしばらくお待ちください。

昨年の教室棟に続き、管理棟の改修工事が終わるとすべてのトイレがきれいなトイレになります。

今後、きれいになったトイレを、きれいなまま使用できるように、一人ひとりが気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 校内研修会

DDサポート枚方の近藤善枝先生に来ていただき、「多様性を育む柔らかな支援」をテーマに教職員の校内研修を行いました。

小さな衝突は子どもが人間関係を学ぶチャンスであることなど、お互いが支え合うクラスをつくるために、聞かせていただいた内容を今後の指導に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

10月19日(水)  後期委員会活動

今日から委員会の活動は、後期委員で行います。

児童会祭りやリズムなわとび、読書週間の取組など、行事もたくさん続きます。

初めての集まりなので、少し緊張しながらも、準備に向け、話し合ったり、練習したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 学校図書館の活性化

第2図書館の「新聞コーナー」です。

毎週金曜日、特集コーナーとして、学校司書さんが新聞の記事に関連する内容の本をセレクトしてくれています。

明日は何の特集でしょう?楽しみです!!

先週の新聞記事は、声優の仕事について、取り上げていました。
「声を作るより 豊かな心が大事」と、ちびまる子ちゃんを演じる声優のTARAKOさんのインタビューあり、仕事する上で、深い言葉だと思いました。

現在は、仕事の特集です。前回は、恐竜の特集でした。

子どもたちの興味・関心を引く内容になっています。ぜひ、学校図書館に行ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) めいりん果樹園

明倫小学校に果樹園があります。今、いろいろな実が実っています。柿、ザクロ、ヒメリンゴ、キンカンなどなど。

秋を感じる素敵な場所の一つです。

この時期、寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもあります。
週末は、少し気温が上昇するようです。水筒の持参及び、体調管理のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(土) 第66回明倫小学校運動会(2)

保護者の皆様、観覧していただくスペースが狭い中で、子どもたちへの温かい応援をありがとうございました。

今年もコロナ禍における運動会ではありましたが、お子様のそれぞれの成長を感じていただいたことと思います。子どもたちのがんばりを、ぜひほめてあげていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

この間、子どもたちの体調管理など、気配りをいただき、本当に、ありがとうございました。
また、運動会後の片付けもPTAの方々中心にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(土) 第66回明倫小学校運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気を心配しましたが、雨も止んで、運動会を開催できました。みんなの願いが届きました。

秋晴れとは言えませんが、暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすい天候の中での運動会でした。

「心を合わせてがんばろう!楽しもう!思い出に残る運動会にしタイガー!!」のスローガン通りの運動会になりましたね。

最後まで、心を合わせて、やりきった子どもたちに、心から拍手を贈りたいと思います。

本当によく頑張りました!

10月7日(金) 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向け、5・6年生の子どもたちが準備です。
あいにくの雨のため、運動場での準備はできませんでしたが、できる範囲で子どもたちは頑張ってくれました。残りは、明日の朝。

明日は、晴れの予報です。無事に運動会ができるよう、みんなでお願いしましょうね。

10月7日(金) 運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな頑張ってくれています。

10月5日(水) 修学旅行説明会

延期になっていた修学旅行説明会を実施しました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。

子どもたちと保護者の合同で実施し、持ち物や2日間の活動の流れを説明いたしました。

感染対策の徹底の上、子ども達にとって一生の思い出となる修学旅行が無事に実施できるよう、万全の準備をしていきます。
画像1 画像1

10月5日(水) 運動会の全体練習(3)

今日、本番まで最後の全体練習です。
入場、開会式、閉会式、退場、応援合戦、ラジオ体操、校歌の練習を行い、全体で行うすべての練習を行いました。

いつ本番を迎えてもよいくらい、流れの理解、整列、声も大きくなってきました。

当日、子どもたちは、もっと気持ちが入ると思います。お家の方々に、かっこいい姿、がんばっている姿を見ていただけるよう、後は、学級、個人での練習をがんばってくれると思います。

友だち宣言の時にみんなでポーズをとります。シャッターチャンスですのでお見逃しなく!

今日から、少し気温が低くなるとの予報が出ています。体調万全で迎えることができるよう、子どもたちの体調管理のほど、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての休憩時間の一コマです。

応援団と体操係が練習をしていました。気合が入っています。
入退場門の飾りつけを掲示係が行っていました。
6年生がオープンスペースでダンスの練習を自主的にしていました。

本番まで、残り3日です。本番が楽しみです。

10月4日(火) 菊の栽培

順調に成長しています。地域の方が手入れをしてくれています。
この前の台風の時も、植木鉢が倒れないように場所を移動する対応もしていただきました。

毎年、校舎入り口に満開の菊が飾られると聞いています。明倫小学校の素敵な場所の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 運動場の芝・雑草刈り

運動会に向けて校務員さんが芝・雑草を刈ってくれています。
運動会まで、一週間ありませんが、グランド以外の周りも可能な限り、芝・雑草刈りができればと思っています。子どもたちが安全で、気持ちよく過ごすことができるよう、学校環境整備に取り組んでいきたいと思います。

先週の土曜日に枚方市の方で草刈りをしていただき、大変きれいになっております。近隣の皆様には、騒音等、大変ご迷惑をお掛け致しました。
10月8日(土)は運動会本番です。また、23日(日)は保育園の運動会も予定されています。学校の予定は、掲示板に張らせていただきます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 運動会の全体練習(2)

2回目の全体練習では、開会式入場、応援合戦、友だち宣言、退場の練習をしました。

すごいです。入場は縦横をそろえることを意識できてきました。

今日は、はじめての応援合戦の練習。
流れの確認、手拍子、掛け声をそろえる練習です。本番では気持ちももっと高まってくると思います。楽しみです。

友だち宣言もクラスでの練習の成果から、声がそろってきました。

「初めての小学校の運動会、すごく楽しみ。今日は、全体練習だけど、昨日、緊張して寝るのが少し遅くなった。」と話してくれた1年生がいました。

残り1週間、思い出に残る運動会になるよう、万全の準備をして臨みたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 運動会の全体練習(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 学校図書館の活性化(抜粋)

ブログや学校だより等で、学校図書館の様子を紹介してきました。

子どもたちが本を探しやすく、本に興味を持ちやすくするため、学年の取組の成果物、季節ごとの掲示の工夫など取組を進めています。今日は写真で抜粋して様子をお知らせします。また、一つ一つの取組の詳細は、ブログなどでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 参観5H・懇談6H(2・4・6年)
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135