最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:86627
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

2月6日(火) 図書委員会

今日の朝学は、図書委員会による読み聞かせです。3学期は、1年生から3年生で行いました。

後期の図書委員会のメンバーも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 図書委員会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 掲示委員会

画像1 画像1
毎月、掲示委員では、保健室前と階段に季節に合った掲示物を飾っています。

12月の児童朝会で発表しました「明倫フラワー」」プロジェクトを企画し、2月の掲示物を、明倫小学校のみんなで創りました。今、みんなが折り紙で作った花弁が飾られています。

「少しだけ、スペースがあるので、追加できるね。」

廊下で、そんな声も聞こえました。

2月6日(火) 新聞コーナー

画像1 画像1
第二図書室に掲示していた新聞コーナーを廊下に移動しました。移動教室に行くときなど、少しのぞいてみてくださいね。

今週はの特集は、「平安時代」です。紫式部と清少納言が新聞記事では特集されていました。

廻り逢ひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな

幼馴染を月にたとえた歌だと、紫式部自身が説明しています。

今年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公は、紫式部ですね。興味・関心がある人はぜひ見に来てください。私も学習まんがですが、「清少納言と紫式部」かりて読んでいます。
画像2 画像2

2月2日(金) 体力向上の取り組み

今週火曜日に朝なわとびは終了しました。担当の先生から、「引き続き、体育の時間や休憩時間に縄跳びに取り組んでいきましょう。」と話がありました。

今、休憩時間のふれあい広場は、縄跳びの練習をしている人でいっぱいです。今日も子どもたちは先生に飛べるようになった技を見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 掲示板

画像1 画像1
保健室前の掲示板です。

「鬼は外、福は内!」

「きらいなものは食べないよ〜」
「テレビやゲームやスマホ・タブレットが大好き〜気づいたら何時間も見ているよ〜」

あなたの心の中にこんなオニがいませんか?
もしオニがいたらアドバイスを読んで改善できたらいいね。

全国の小学1年生から高校3年生の子どもが考えた気持ちを楽にする工夫が掲示されています。

「誰かに話を聞いてもらう」「声に出す」「書き出す」「遊ぶ」「運動する 体を動かす」など、21個の工夫が掲示されているので、ぜひ見に来てくださいね。
画像2 画像2

2月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
節分は、病気や災害を追い払う行事です。豆をまき、家の入口にいわしの頭をさしたひいらぎを飾ります。昔は、節分が大晦日だったので、節分のいわしは、「年こしのいわし」と言われるようになりました。

お昼の放送で話がありました。

学校図書館の特集コーナーで「節分」を紹介しましたが、今日の給食では、年こしのいわし、いりだいず、かすじるでした。「おいしい!」とたくさんの子どもたちがおかわりをしていました。

2月1日(木) 多目的室

明倫小学校では、歴代の卒業生の写真が掲示されている場所があります。

「お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの写真がある!」って話をしてくれる子どもたちがたくさんいます。昨年の卒業生の写真も加わっています。また、昔の明倫小学校の様子の写真も掲示されています。

今、掲示板で紹介しているのですが、倉庫を整理していて、昔の校舎の写真等が見つかりました。門の位置が違うますね。また、今のようにふれあい広場などもなかったようです。来年度、卒業生の集合写真の掲示とあわせて多目的室に掲示したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 心の教室
2/8 入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135