最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:144
総数:86082
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月14日(金) 特集コーナー

学校図書館の特集コーナーを紹介します。

1つ目が「すいえい」です。来週から始まりますね。
2つ目は「梅雨」です。3つ目は「おんがく」。4つ目は「自転車」。これらの特集も今の時期と関連した本になります。

5つ目は「歯」、6つ目の「給食とのコラボ」、7つ目の「キリン」は、これまでのブログで紹介しました。

昨日教育実習生の授業を見に来られた大学の先生も、

学校図書館やオープンスペースを見て「恵まれた環境ですね。特集コーナーしかり、学校がきれいですね。最近できた学校ですか?」

「平成6年に建てかえされた学校なんですよ。」

と聞いて、びっくりされていました。

学校図書館だけでなく、様々な学びが広がるしかけを先生方は考えてくれています。子どもたちが1つでも興味・関心を持ち、自分から知りたい、やってみたいと、そして、「なぜ?」「どうして?」「もっと知りたい!」と感じることができるような、しかけを学校・家庭・地域で作っていってあげることができればと感じています。ご支援・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 新聞コーナー

画像1 画像1
今週の特集は「キリン」です。6月21日は「世界キリンの日」です。どうして「世界キリンの日」になったか?新聞記事を見てみてください。

「長い首に隠された秘密とは?」「うるうる瞳のわけは?」

新聞記事には他にも興味・関心をひきそうな内容が掲載されています。

絵本も含め、色々「キリン」に関係する本が紹介されています。
画像2 画像2

6月14日(金) 環境整備

校務員さんが、学校の重点目標「笑顔あふれる学校」になるために、環境整備を行ってくれています。

運動場のフェンス前の溝に鉄板を設置したのですが、長い年月で溝の土が雨で流され、鉄板を置いてもずれてしまう状態でした。溝を掘って、土を入れ、高さが同じになるように修繕をしてくれました。

来週から水泳も始まります。プール前の雑草も業者が刈ってくれてからすぐにのびてきていました。きれいに草刈りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 3・4年音楽

画像1 画像1
いよいよ来週になります「枚方市合同音楽会」に向けて3・4年合同の練習です。「お陽さまになって」「未来が生まれてる」の2曲を披露します。

心温かく、楽しい気持ちを、笑顔で、明るい気持ちを表現できれば良いですね。

児童朝会で全校のみんなにも聞いてもらう予定です。いよいよ最後の追い込みですね。
画像2 画像2

6月13日(木) 教育実習生 研修授業

画像1 画像1
4年1組で教育実習生が算数の研究授業を行いました。先週から教育実習を行っています。また、インターンシップで毎週火曜日にきてくれています。

大学の先生、また、沢山の先生方が参観してくれていたので、実習生も子どもたちも少し緊張気味でした。今、相互授業参観も行っていますが、授業を参観し合うことで、日々の授業を振り返ることができると思います。また、それぞれの先生の実践を学ぶこともできます。

研究授業後、私も助言をしましたが、「先生方からも助言をいただき本当に勉強になりました。」と話をしていました。

将来、教員めざして、今日教えていただいたことを参考に、引き続き頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

6月13日(木) 学校図書館と給食のコラボ

画像1 画像1
今月の本に登場する料理は「ひじきピーマン」です。今日の給食でした。

「ピーマンが好きだから今日の給食が楽しみ。」
「ピーマンが苦手だから…」

そんな声を聞いていましたが、給食の時クラスをまわるとほとんどの子どもたちが「おいしい!」と話をしてくれました。「ピーマン」はビタミンAとCが豊富で、美肌や肌のトラブル、風邪の予防に有効だそうです。

本は「グリーンマントのピーマンマン」が紹介されていました。他の本も学校図書館前に紹介しているので、ぜひ見に来てください。

6月13日(木) クラブ活動

「楽しかった!」と帰るとき、話をしてくれた子どもたちがいました。

昨日は、クラブ活動でした。活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) クラブ活動

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) クラブ活動

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) ミニ研修会

画像1 画像1
先生方は自主的に研修を行っています。来週から始まる水泳指導に向け、昨日、研修を行いました。

先月、講義の中で確認した「呼吸」「浮く」ということをポイントについて、実際に先生方が体験してみて研修を深めました。

先生方は日々研修を深めています。
画像2 画像2

6月13日(木)熱中症対策

昨日は30度を超え、暑い日がこれから続きそうです。いよいよ夏本番です。

先月、テントの設置についてブログでお知らせしましたが、先週からミストも設置しました。子どもたちも「気持ちいい!」と口々に行っていました。ミストシャワーの設置は、水道場とテントの二箇所です。

運動の際には、気象情報や活動場所の暑さ指数(WBGT)を確認し、無理のない活動計画を立てるようにいたします。体育の始めに指数を確認し、記入しています。

ぼうし すいとう もった?

下足室前の掲示が張り出されていました。最近、急に気温も上がったので、放送を入れ、遊びに行く時は、呼びかけをしています。

子どもたちの熱中症予防に留意していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 掲示委員会

画像1 画像1
クラス紹介をしよう! 

ということで委員会の子どもたちがクラスにインタビューに行っていました。

・クラスのいいところは?
・盛り上がる授業は?
・先生の豆知識
・人気の給食は?  などなど

それぞれグループで考えていました。クラスの個性が出そうですね。それをポスターにする予定です。
画像2 画像2

6月11日(火) 地震避難訓練

「6月に、地震の避難訓練も行う予定です。」とお話していました。まだ記憶に新しい平成30年6月18日、子どもたちの登校中、大阪府北部地震発生しました。その体験を教訓に、毎年6月に避難訓練を実施しています。

また、避難訓練にあわせて、各学年発達段階に応じて防災教育も行っています。写真は3年生の様子ですが、「望ましい行動」について、紙芝居で考えていました。

避難訓練では、「おはしも」を意識して、真剣に取り組むことができていたと思います。話の最後に、一度、今日の避難訓練を一人一人が振り返ってほしいと話はしています。

自然災害はいつ、どこで起こるかわかりません。だからこそ、日頃からの訓練が大切さです。また、昨今の気象状況からいつ何時、警報が出るかわかりません。引き渡しによる下校を行うことをあるかもしれません。引き続き、子どもたちの安心・安全の確保に向け、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 図書委員会による読み聞かせ

図書委員会が1・2年生に読み聞かせ(紙芝居)を行っていました。先日の委員会活動でも練習をしていました。

1・2年生は読み聞かせが大好きです。担任の先生も図書の時間や朝の会の時間に読み聞かせをしている様子をよくみます。本に親しむ機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 図書委員会

図書委員のおすすめの本が学校図書館の本に!!

「子どもが運営に関わる」昨年度から始まった取組です。

学校図書館の運営に子どもたちが関わる取組の一つとして、図書の本を図書委員会の子どもたちが選定しました。選ぶ本もしっかり考えています。子ども主体の委員会活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)救急実技講習会

放課後に職員研修で、救急実技講習会を実施しました。

心肺停止時の対応として胸骨圧迫やAEDの使い方を教えていただきました。

この様な対応場面がないのが良いのですが、いつ、何が起こるか分かりません。

その様な時に備え毎年、講習会を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 児童会

地域の皆さんから、最近小学生の挨拶が少なくなってきているように感じます。そんな声が聞かれます。旗を持っていたりしているみんなの登下校を見守ってくれている地域の方々、お父さん、お母さんには挨拶をしっかりしてほしいと思います。

児童会役員の子どもたちが先週から挨拶運動に取り組んでいます。挨拶について、考えるきっかけにしてほしいと思います。お互い気持ちよい朝を迎えることができると嬉しいですね。

委員会活動では、前期の児童会の目標

「仲良く 笑顔ですごせる 学校生活にしよう」

のポスター作りをしていました。下足場前しか掲示していなかったので、各階に掲示する計画を考えているようです。

挨拶も目標に近づく1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 観劇会

マリンバカンパニーによる音楽会でした。

音楽を聴いて物語を想像したり、音色の違いを体験したり、300年前の音楽に触れたり、本物の音楽に触れる貴重な経験ができました。

先日、箏を聴く機会があったのですが、芸術に触れる経験は、表現は難しいですが、豊かな気持ちにさせてくれますね。「聴くことに決まりはない。心の自由の時間ですよ。」と話をされていました。


朝、こんな出来事がありました。練習されているところを見に行くとトンボが!

トンボも素晴らしい音色を聞きに来たんですね。お家の方でも今日の観劇会の感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) プール清掃

今日は朝から暑いですね。いよいよ6月から楽しみにしているプールが始まります。先週、業者の方々がプールを清掃してくださいました。

また、6年生がプール清掃をしてくれました。とてもきれいになりました。6年生ありがとう!

17日からプール学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 放送委員会

昨日の給食の放送で、放送委員会からの連絡がありました。給食時間に流す音楽のリクエストを募集する案内でした。子どもたちは嬉しそうに曲を言っていました。

早速、委員会の子どもたちが朝の会に話に行っていました。今日は、1から3年生にアンケート。ロイロノートで集約します。

音楽が流れるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 心の教室
6/20 合同音楽会(3・4年生)午後
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135