最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:86627
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月11日(火) 図書委員会

図書委員のおすすめの本が学校図書館の本に!!

「子どもが運営に関わる」昨年度から始まった取組です。

学校図書館の運営に子どもたちが関わる取組の一つとして、図書の本を図書委員会の子どもたちが選定しました。選ぶ本もしっかり考えています。子ども主体の委員会活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)救急実技講習会

放課後に職員研修で、救急実技講習会を実施しました。

心肺停止時の対応として胸骨圧迫やAEDの使い方を教えていただきました。

この様な対応場面がないのが良いのですが、いつ、何が起こるか分かりません。

その様な時に備え毎年、講習会を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 児童会

地域の皆さんから、最近小学生の挨拶が少なくなってきているように感じます。そんな声が聞かれます。旗を持っていたりしているみんなの登下校を見守ってくれている地域の方々、お父さん、お母さんには挨拶をしっかりしてほしいと思います。

児童会役員の子どもたちが先週から挨拶運動に取り組んでいます。挨拶について、考えるきっかけにしてほしいと思います。お互い気持ちよい朝を迎えることができると嬉しいですね。

委員会活動では、前期の児童会の目標

「仲良く 笑顔ですごせる 学校生活にしよう」

のポスター作りをしていました。下足場前しか掲示していなかったので、各階に掲示する計画を考えているようです。

挨拶も目標に近づく1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 観劇会

マリンバカンパニーによる音楽会でした。

音楽を聴いて物語を想像したり、音色の違いを体験したり、300年前の音楽に触れたり、本物の音楽に触れる貴重な経験ができました。

先日、箏を聴く機会があったのですが、芸術に触れる経験は、表現は難しいですが、豊かな気持ちにさせてくれますね。「聴くことに決まりはない。心の自由の時間ですよ。」と話をされていました。


朝、こんな出来事がありました。練習されているところを見に行くとトンボが!

トンボも素晴らしい音色を聞きに来たんですね。お家の方でも今日の観劇会の感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) プール清掃

今日は朝から暑いですね。いよいよ6月から楽しみにしているプールが始まります。先週、業者の方々がプールを清掃してくださいました。

また、6年生がプール清掃をしてくれました。とてもきれいになりました。6年生ありがとう!

17日からプール学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 放送委員会

昨日の給食の放送で、放送委員会からの連絡がありました。給食時間に流す音楽のリクエストを募集する案内でした。子どもたちは嬉しそうに曲を言っていました。

早速、委員会の子どもたちが朝の会に話に行っていました。今日は、1から3年生にアンケート。ロイロノートで集約します。

音楽が流れるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子トイレに生理用品の設置

明倫小学校では、2・3階の女子トイレに「生理用品」を設置しています。(保健室にも保管しているので、必要な場合は保健室に来てください。)必要な時に、使用してください。困ったことがあれば、保健の先生や、学校のすべての先生だれでも大丈夫です。相談してください。


また、すべてのトイレに

悩みや困ったこと、不安などがあったら一人で悩まず、いつでも相談してください。

とメッセージがあります。

明倫小学校には心の相談室もあります。相談する人・場所は色々あるので、何かあれば声をかけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 新聞コーナー

画像1 画像1
今週の特集は、「ことり」です。

新聞記事では、「50」は何の数字?  

何の数字だと思いますか? そんなメッセージから始まりました。

答えはインコの寿命です。犬は15年、学校にもいるメダカは2から3年。オオサンショウウオも50年のようです。

学校には、インコの本もありますよ。是非、興味・関心のある人は見に来てください。
画像2 画像2

6月6日(木) 新聞コーナー

画像1 画像1
6年生のオープンスペースは特別に新聞コーナーを設けています。担任の先生から、「思った以上に子どもたちが読んでいます。」と話を聞きました。私も先日、新聞を話題に、野球の話で6年生の子どもと盛り上がりました。

3年生では、担任の先生が小学生新聞の紹介をしていました。

先日紹介した他の学年の掲示物や、ちょっとした先生の声掛けで子どもたちの意識が変わりますね。すべて先生方の仕掛けです。

何か一つでも興味・関心がもてるきっかけになれば良いと考えています。
画像2 画像2

6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」

保健室前の掲示板に歯磨きのコツや目的などが掲示されています。力いっぱいで磨くことは逆効果みたいですよ。軽い力でブラシを揺らす気持ちで

「歯を見せて 笑える今を 未来にも」

虫歯があると気持ちも沈んでしまいますね。笑顔で過ごせるよう、歯磨きをしましょうね。

検診の帰り見ている子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 歯科検診

昨日は歯科検診でした。4月からの健康診断の最後でした。6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。毎年、その時期にあわせて、検診を行っています。

学校図書館の特集コーナーには、歯の本が紹介されていました。「歯と口の健康週間」にあわせての掲示ですね。歯のことについて、考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 明倫 わたしたちのふるさと

6月1日は創立記念日でしたとお知らせしましたが、3年生の学級文庫に「明倫 わたしたちのふるさと」という子どもたちの副読本があります。この本は、二十五周年を記念して記念誌として作成されたものです。

明倫小学校の歴史が記載されており、明倫小学校の名前の由来は、古い中国の書物からとって明倫小学校と決まったそうです。「明倫」とは、人の踏み行うべき道を明らかにする、という意味です。

第一期生の
「春はつくしとりにお弁当をもってよく出かけました。」
「夏は天の川で水泳を楽しんだものです。」
そんな思い出話も掲載されていました。創立記念日は、明倫小学校のことを知る機会にしてもいいですね。また、見てみてください。
画像1 画像1

6月1日(土) 地域とともにある学校

今日は創立記念日です。68年目を迎えます。

明倫小学校は、平成6年度に校舎の全面改築が完成し、枚方市で唯一、オープンスペースを有する学校です。学校・学年の取組、PTA活動や地域との連携など、様々な教育活動に利用しています。また、廊下も広く、開放的な図書館やふれあい広場など、他の学校にはない、特色のある学校です。

今日は、土曜日で学校はお休みでしたが、校区福祉委員会主催の「蒸しパン作り」が開催されました。

地域の皆様は、子どもたちのためにと本当に協力的で、土曜日の「明倫子どもいきいき広場」とはじめ、子どもたちと保護者・地域の世代間交流として、今日の「蒸しパン作り」だけでなく、「明倫夏祭り」「明倫餅つき・しめ縄大会」や「昔遊び体験」「百済寺紙芝居」など、積極的な取組がなされています。また、紹介したいと思います。


地域の皆様、保護者の皆様に教えていただきながら、子どもたちは作っていました。

「楽しかった!」「校長先生、見てみて!」

子どもたちの学びや体験が充実し、貴重な経験になったと思います。


また、校区福祉委員会、PTAの皆様が作った蒸しパンを地域の高齢者の方々に届けていました。その際、3年生の子どもたちが地域学習の一環で取り組んだ感謝のお手紙も届けてくださっています。

地域の皆様、保護者の皆様、本日の取組だけでなく、登下校の見守りを含め、日頃から子どもたちの健やかな成長を見守ってくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土) 地域とともにある学校

続きです。

前日からの準備ありがとうございます。
子どもたちが自分で作ったできあがった蒸しパンです。
子どもたちのメッセージの一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 心の教室
7/4 個人懇談会
7/5 個人懇談会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135