最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:144
総数:86089
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

重要 令和5年度新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

修了式に、以下の令和5年4月1日以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等に関する枚方市教育委員会からのお知らせを配付していますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ため池の水難事故防止について

大阪府教育委員会から枚方市教育委員会を通じて周知の依頼がありましたので、お知らせします。

ため池の周辺は、水際など、草で隠れていて足元が見えにくい箇所や、滑りやすい箇所もあることから、ため池の柵の内側に入ったり、柵のないため池には絶対に近づかないようにしてください。

保護者の皆様は、子どもたちにはため池には不用意に近づかないように注意をお願いします。また、ため池近くで遊んでいるお子様を見かけた場合には注意するよう、お声掛けいただきますようお願いします。
画像1 画像1

重要 学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について

画像1 画像1
枚方市教育委員会から以下のとおりブログでのお知らせがありました。

学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について、文部科学省及び大阪府教育庁から、以下の方針が示されています。

◆学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日から適用することとされていますので、令和5年3月31日までの年度内における卒業式以外の学校教育活動においては、従来どおり、文部科学省が作成する「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」や関連する事務連絡等を踏まえつつ、メリハリのあるマスクの着用をお願いします。

◆また、4月1日以降の新学期におけるマスクの着用の考え方について、「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」等とされており、これらに係る留意事項等は改めてお知らせする予定です。

厚生労働省から、3月13日からはマスクの着用は「個人の判断」が基本となることが示されていますが、学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日からとなりますので、よろしくお願いいたします。

「自転車安全利用啓発リーフレット」について

枚方市教育委員会から通知がありましたので、お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135