最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:164
総数:85090
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

「こどもわかものいけんの会」及び「こどもわかものパブリックコメント」について

枚方市教育委員会より周知の通知が来ましたので、お知らせします。

「こども若者いけんの会」及び「こども若者パブリックコメント」への参加につきましては、直接申込をお願いします。
画像1 画像1

令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果について

全国の小学6年生を対象とした全国学力・学習状況調査が4月に行われ、その結果がまとまりました。本日、配付していますので、確認をお願いします。

枚方市の結果についても、枚方市教育委員会より周知の依頼がありましたので、お知らせします。ブログでは抜粋を紹介します。詳しくは以下のホームページをご覧ください。

<枚方市教育委員会HP>
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048791.html

取り上げられている問題は、本校でも課題として挙げられていた問題です。問題場面から高さを導き出したり、適当な数値を当てはめたりする活用力に課題があると考えられます。成果と課題を踏まえ、授業改善等の取り組みを進めていきます。

保護者の皆様におかれましては、児童の生活習慣と学力には相関関係があることから、引き続き、ご協力をお願いいたします。具体的なお願いについては、配付文書を確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク」 参加者募集について

枚方市より周知の依頼がありましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「FCティアモ枚方 市民応援DAY」参加者募集について

枚方市役所より周知の依頼がありましたので、お知らせします。
画像1 画像1

9月20日(水) 運動場等の草刈り

運動会に向けて校務員さんが学校の環境整備を行っています。

また、9月23日、今週の土曜日、枚方市の方で草刈りをしていただく予定です。近隣の皆様には、騒音等、大変ご迷惑をお掛けします。

10月14日(土)は運動会本番です。また、10月22日(日)は保育園の運動会も予定されています。学校の予定は、掲示板に張らせていただきます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

子どもの目の健康を守るための啓発資料について

枚方市教育委員会より周知の通知がありましたので、お知らせします。

目を守るためにはどうすればいいの?タブレットやゲーム機などを使うときは、

1.部屋を明るくする
2.目は画面から30cm以上はなす
3.30分に1回は、遠くを見るようにする

この3つを気を付けてくださいね。


文部科学省ホームページより
https://www.mext.go.jp/content/20230901-mxt_ken...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレットについて

枚方市教育委員会より周知の通知が来ましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ相談体制「いじめの悩み 1 人で かかえこまないで」ポスターについて

枚方市教育委員会より周知の通知がありましたので、お知らせします。

枚方市いじめの相談体制になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全安心まちづくり枚方大会について

枚方市教育委員会から周知の通知がありましたので、お知らせします。

画像1 画像1

9月12日(火) 「枚ウィン 北大阪ハロウィン2023」について

枚方市役所より周知の依頼がありましたので。お知らせします。
運動会が終わってからになりますね。
画像1 画像1

「こども110番の家」について

危ないと思ったらこども110番の家へ

枚方市役所より周知の依頼がありましたので、お知らせします。
画像1 画像1

『ひらかた市民大学』及び『子ども大学探検隊』について

10月〜12月にかけて「ひらかた市民大学」及び「子ども大学探検隊」の開催を予定しています。

枚方市役所より周知の依頼がありましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第11回 「こころをつたえよう!ひらかた朗読大会」開催について

枚方市立中央図書館より周知の依頼がありましたので、お知らせします。

学年に応じた国語の教科書掲載作品から、3分以内で朗読の発表です。応募方法・詳細は、開催要領をご参照ください。(枚方市ホームページにも掲載されています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーティーチャー等説明会に参加してみませんか?

画像1 画像1
教育委員会からのお知らせです。

教員免許を取得したけれど学校での勤務から離れている方や取得見込みの方等、枚方市立小中学校で勤務することに興味のある方に、枚方市の教育や講師としての勤務条件等について説明します。

今回は、本市「笑顔の学校プロジェクト」に参加している学校見学もセットで行います!!

学校現場での説明会に参加しませんか??
大学生も大歓迎です!

令和5年9月20日(水)10時から12時 ※申込〆切;9月18日(月)
参加申込は電話又はメールで受け付けております。
  メール:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp
  電話 :050-7105-8040(電話受付は平日となります)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135