最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:72
総数:83162
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

5月28日(火) 通常通り下校します。

本日は、大雨によりご心配をおかけしました。子どもたちが登校している間は、暴風・洪水警報等もでず、非常変災時における措置を行わずに教育活動ができました。いつも通り、子どもたちは頑張っていました。

写真は掃除時間の様子です。

5時間目下校の1年生は、教職員付き添いのもと、通常の時間どおり下校を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

非常変災時における措置について

明日は広い範囲で大雨が予想されています。
特別警報、暴風警報等が発令された場合、添付資料に従い、臨時休業、自宅待機を行います。

また、登校後に警報が発表された場合は、原則、学校待機。学校が雨量の状況をふまえながら、通学路の安全確認を行うとともに、土砂災害警戒情報や避難指示の発表、発令の諸般の事情を勘案し、子どもの安全の確保が確認できた後、全ご家庭、引き渡し下校をします。お迎えに来られるまでは学校待機となりますので、できる限り早めにお迎えに来ていただきますようお願いします。

なお、下校開始時刻等は学校よりミルメール、まなびポケット等でお知らせします。右下に「非常変災時における措置について」を掲示していますので、確認の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

枚方市学校給食農産物マップ

画像1 画像1
「枚方市学校給食農産物マップ」について、毎年栄養教諭の方々で作成しています。市内の各地区で作成している農産物をイラストで示しています。

これは令和5年度の「枚方市学校給食農産物マップ」ですが、特に地元産の品目が多い時期を少し意識してみると新たな発見があるかもしれません。

オンラインカジノに関するポスターについて

枚方市教育委員会よりお知らせです。
画像1 画像1

交通安全の資料について

1年生に交通安全の資料のお知らせがありました。

QRコードを読み込むと交通安全の動画を見ることができます。配付されまいたら、子どもさんと一緒に動画を見ていただければと思います。

あわせて、交通安全だよりも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの周りは危険がいっぱい 薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』〜子どもたちを薬物乱用から守るために〜」

薬物乱用は身近な問題で、大麻の検挙者が急増しており、特に、急増しているのが20歳未満の若者とあります。

子どもを薬物から守るチェックポイントが記載されていました。
□帰宅が遅くなることが多くなった。
□理由の分からないお金を欲しがるようになった。
□食事を家族と一緒に食べなくなった。
□目を合わせて会話をしなくなった。

考えるきっかけにしてもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもの周りは危険がいっぱい 薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』〜子どもたちを薬物乱用から守るために〜」

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度電話相談「すこやかダイヤル」推進週間

画像1 画像1
枚方市教育委員会からのお知らせです。

子どもたちの不安が高まりやすい時期に、緊急的・即時的に対応できる電話相談について定期的に推進習慣として啓発し、子ども・保護者・教職員からの不安や悩みの相談に応じることで、問題の深刻化を未然に防止し、子供の命を守るセーフティネットの役割を果たすことを目的に実施しています。

令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集について

画像1 画像1
枚方市役所よりお知らせです。

このコンクールは、公益財団法人明るい選挙推進協会と都道府県選挙管理委員会が主催しているもので、児童の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターの作品を募集しています。

令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集について

ポスター作成のポイントなどをお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不登校支援協力員の募集

不登校児童への学習支援や相談活動や家庭訪問による登校支援を行う「不登校支援協力員」を募集しています。

<ホームページ>
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049768.html

申込み・問い合わせ
枚方市教育委員会事務局 児童生徒課に電話またはメールで連絡
電話 050-7105-8048
メール jidouseito@city.hirakata.osaka.jp
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135