最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:72
総数:83167
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

1月30日(火) 1年図工

今日は、はじめての絵の具! 子どもたちはとても楽しみにしていました。

太い線、細い線。細い線は、先っぽで筆を立てないといけません。

「校長先生、みてみて!」

先をそろえることはなかなか難しい様子もありましたが、みんな取り組んでいました。

めあては、「絵の具の正しい使い方を知ろう」です。はじめての絵の具、片づけ方までしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 1年図工

「福笑い」を作っていました。昔遊びの取り組みの一環です。

画用紙に顔を書きます。そして、白い紙に目、鼻、口、まゆげを書きます。

「笑う門には福来る」

出来上がった後、笑顔いっぱいでこの後福笑いを楽しんでいました。
笑顔が一番!!幸せがいっぱい来ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1年生活科

昔遊びに取り組んでいます。先週は、こま、だるま落とし、お手玉、おはじきをしているところを参観しました。今日は、竹とんぼをふれあい広場で取り組んでいました。

他にもけん玉や福笑い、凧揚げ等にも取り組んでいくと聞いています。子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 1年国語

画像1 画像1
昨日の続きです。お話の感想を伝えあっていました。

隣のクラスでは、先生がむかしばなしの読み聞かせをしてくれていました。読み聞かせが大好きな1年生です。
画像2 画像2

1月16日(火) 1年国語

画像1 画像1
「むかしばなしを たのしもう」の単元に取り組んでいます。

たくさんの昔話から本を選んで、じっくり読むことができました。また、お話を読んでの感想もしっかり書けていました。
画像2 画像2

1月12日(金) 1年国語

画像1 画像1
ちきゅうの そとへ 
ぴん ぴこ 
ぴいん

詩「みみずのたいそう」の音読をしていました。様子を想像しながら、教室いっぱい使って、体いっぱい使って音読していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135