最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:86627
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月24日(月) 3年理科

2年生の野菜を見たあと、明倫果樹園を見てみると「かき」の実も大きくなってきていました。収穫はまだまだ先ですが、少しずつ、大きくなっていますね。「きんかん」の実は、いくつかありました。

一番下の写真、わかりますか?

3年生がこの間、きんかんの葉っぱをよくとっていたんです。モンシロチョウの観察から、発展して、自分たちでアゲハチョウを育て、観察をしていました。写真はアゲハチョウのさなぎです。無事、羽化し、アゲハチョウになったようです。ワクワクしますね。

好きなことを学び続ける、興味・関心を持ったことを本で読んでみる、調べてみる。それが学びの原点かなあと思います。

興味・関心があることは、子どもたちは主体的に取り組みます。学校の環境日々の授業先生方の声掛け友達とのつながりなどが、子どもの主体的な学びのスイッチになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135