最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:176
総数:86623
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

3年生 外国語活動の時間

3年生から6年生はJTEの先生と担任の先生で授業をしています。3年生がテキストに描かれているものを答えたり、英語のじゃんけんの仕方を学習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の授業

土曜授業の3時間目、3年生が国語の授業で「メモをとりながら聞こう!」の学習をしました。担任の先生と、校長が話をしている動画を見て、話の内容を紙に鉛筆でメモを取り、タブレットのロイロノートで配布されたワークシートの問いに答えていました。これからの子ども達に求められる力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

3年生が理科の授業で、マリーゴールドとホウセンカの種を植えました。一人ずつポットに土を入れて、先生から種をもらい大事そうに植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 話し合う活動

3年生が社会科で、校区のことについて、グループで話し合う活動をしましたが、飛沫防止ガードを活用して、机の並べ方も工夫していました。
画像1 画像1

3年生 校区探検の中止を受けて

4月25日に発出された緊急事態宣言を受けて、学校においても学校外へ出る活動は控えるようにという教育委員会からの指示のもと、急遽本日予定していた3年生の「校区探検」を中止させていただきました。楽しみにしていた子ども達は残念そうでしたが、その時間、タブレットのgoogle map で場所の確認をしたり、「校区探検マップ」に色塗りをする作業などを頑張って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

3年生が理科の「春の生き物調べ」で学校内で見つけた植物などをタブレットで写真に撮り、その特徴を調べてワークシートに書いていました。タンポポの写真がとても綺麗に撮れていました。
画像1 画像1

始業式後の教室での様子 3年生

3年生は始業式の後、クラス分けがあり、それぞれの教室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室での様子 3年生

3年生の本日の教室での様子です。3年生も国語の本を読んだり、自己紹介カードを作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135