最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:72
総数:83193
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

3年生 ローマ字の学習と外国語活動

3年生1組はローマ字の学習をしていました。みんな習ったローマ字を丁寧にワークに書こうと頑張っていました。3年2組は外国語活動で「あなたは〇〇が好きですか?」という問いに応える練習をしていました。みんなしっかり手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽の授業

3年生が音楽でリズム打ちの学習をしていました。初めはグループで合わせるのが難しかったですが、何度も練習をして、上手に合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語の授業

3年生が国語の授業で、タブレットのロイロノートで、先生から配信されたワークシートに書き込む学習をしていました。教室の後ろの掲示板には「学びの広場 めざせ自主学習名人!」が掲示されていました。子ども達の工夫された自主学習が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字の時間

3年生がお習字に取り組んでいました。ふと筆にたっぷり墨をつけ、丁寧に書き上げていました。描いた後はそれぞれの作品の良いところを友達同士で伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の授業

3年生の国語の「はりねずみと金貨」の授業はJK担当の先生が進めていますが、言語活動として、並行読書で読んだ本の「あらすじカード」を書いています。その「あらすじカード」を友達と交換して読み、良いところを見つけて、付箋に書いて友達に渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

3年生は1組、2組とも体育の時間に運動場でミニハードルを飛び越えて走り、タイムを測っていました。早く走ることができるように、ラダーやコーンを使って練習をする姿がありました。教頭先生も指導に加わり、子ども達を見守ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の時間

3年生の国語の「はりねずみと金貨」の単元は授業改善担当の先生が授業を行います。担任の先生以外の先生が、黒板の前に立って授業を進めたので、子ども達は少し緊張している様子でしたが、頑張って先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 レポートを読もう

3年生は自分が書いたレポートをロイロノートで先生に提出すると、そのレポートを先生が全員分子ども達に配信し、子ども達は配信された友達のレポートを次々読んで、感想を付箋に書いてノートに貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第66回入学式

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135