最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:72
総数:83169
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月16日(木) 相互授業参観

6月から授業相互参観を実施しています。なかなか先生方は授業を行っているので、他の先生方の授業を参観することは難しいのですが、最初であったり、途中であったり、少しの時間でも授業を参観し、自分たちの授業の参考にできればと取り組みを進めています。
今日は、3年の算数の授業、4年生の国語と音楽の相互授業参観でした。

写真は3年生の算数の様子です。
子どもたちは
「100円玉をもって買い物に行った場合の暗算の仕方を説明しよう」
と今日のめあてを確認し、頭の中で考えたことを説明すること、「友達がわかった!」という説明ができるよう、ゴールを明確にして、学習に取り組んでいました。
「自考」の時間の集中して自分の考えを書く姿、全体交流、友達との交流では、暗算の仕方の説明をしっかりできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 到着

ただいま、到着いたしました。
これより、下校いたします。
画像1 画像1

3年生 校外学習

これから帰路に着きます。
電波が届かず、ブログの更新ができませんでした。
クラスのクラスルームにアップしていきますのでご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 3年生校外学習 枚方市野外活動センター(2)

電波が届きにくい場所みたいです。ブログは電波の届く場所に移動してから更新します。
現在、子どもたちは、弁当も食べ終え、元気に遊んでいます。

6月10日(金) 3年生校外学習 枚方市野外活動センター(1)

3年生の校外学習です。
「晴れていたら、竹の伐採体験できるんだ。」と楽しそうに話をしてくれていました。
今日のめあては、「自然に親しんで集団生活になれよう!」
みんなで確認し、今から出発です。
画像1 画像1

5月31日(火) 6月2日(木) 3年 校区たんけん(1)

3年生が「校区たんけん」を行いました。
「いっぱい はてな? を見つけよう!」

校区には、宮之阪商店街や百済寺跡公園、枚方八景(百済寺跡の松風)もあるんですね。
おいしそうなパンのにおい パン屋さんに吸い込まれそうでした。
魚屋さんや八百屋、道のブロックに絵が…。

これから社会や総合的な学習の時間で、校区の様子について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6月2日(木) 3年 校区たんけん(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135