最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:49
総数:85781
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

5月9日(火) 3年図工

3年生です。それぞれがテーマを作り、作品を仕上げています。
下の作品は、「自然と仲良しな蝶」をテーマにしていました。

是非、子どもたちの作品に込められた思いを聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 3年理科

マリゴールドとホウセンカの種を植えていました。理科「たねをまこう」の学習です。きれいな花で「かたらい広場」が彩られますね。

3年生では、2年生までの生活科の栽培活動から理科の学習になります。これから植物の成長のきまりや体のつくりを調べていきます。その活動を通して、観察、実験などに関する技能も身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 3年校区探検

3年生が校区探検をしました。これから総合的な学習の時間などで、校区について学習します。今日は宮之阪1丁目・2丁目・3丁目の探検です。

「このお店おいしいよ。」
「ここで夏カブトムシが取れるよ。」
「郵便局の地図マークだ。」

などなど、色々なことを校長先生にも教えてくれました。

探検後、タブレットの校区マップに色々分かったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 3年校区探検

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 3年校区探検

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 3年図工

かたらい広場から楽しそうな声が聞こえてきました。
3年生が図工で学校を飾ろうとチョークでアートを描いていました。

大きな木に風船が… 
ドラゴンが…

グループで、個人で、それぞれの世界で描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 3年国語

学習がスタートしています。3年生の国語では、この一年間、学習することを確認していました。

3年生で学習する「言葉の力」のページがあります。「話す・聞く」「書く」「読む」の学習することがまとめられています。

先生との話の中で、「書く」をがんばると話している子どもたちが多かったです。各学年、今年度も「言葉の力」を意識し、学んだことを他の活動に活かせるように取り組んでいきます。

隣のクラスでは、「すいせんのラッパ」の単元をスタートさせていました。単元計画を提示し、学習の見通し(単元のゴール)をみんなで共有して学習をスタートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 中学校クラブ見学(5.6h)
1/23 心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135