最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:54
総数:86628
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

2月13日(火) 3年国語

画像1 画像1
ふと学校図書館を通ると、3年生の子どもが本で何かを調べていました。

「外国のことをしょうかいしよう」の単元に取り組んでいます。タブレットを活用して、調べている子どもたちだけでなく、学校図書館に行って調べていたようです。

この日は、自分の担当する内容を調べて、メモをしていましたが、この後、班で話の組み立てを考えて、ポスターをつくり、聞き手に伝わるように発表会をする予定だと聞きました。

言葉の力は、「話の組み立てや話し方を工夫する」です。この1年、いやこれまでの学習を活かして、工夫して発表を頑張ってくださいね。
画像2 画像2

2月9日(金) 3年理科

画像1 画像1
ものの形を変えた時、重さはかわるのでしょうか?

「ものと重さ」の学習に取り組んでいます。台ばかりを使って、形を変えた時の重さ比べをしていました。算数で学習したはかり使って重さをはかり、確かめていました。
画像2 画像2

2月6日(火) 3年算数

「三角形を調べよう」の学習に取り組んでいました。
色々な三角形を書いたものの仲間わけをしていました。書いた三角形のどこに着目するかがポイントです。

隣のクラスでは、二等辺三角形の書き方を考えていました。コンパスを使っての方法とものさしを使っての方法で取り組んでいました。
画像1 画像1

2月5日(月) 3年音楽

画像1 画像1
音楽室から太鼓の音が聞こえてきました。「祭りばやしに親しみましょう。」に取り組んでいます。

太鼓に挑戦!!
ばちの持ちかた、打つ場所を気をつけると大きな音ができます。

一人一人が作ったリコーダーのリズムと合わせると祭りの雰囲気が一層高まりました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 参観・懇談(2・4・6年)
2/16 参観・懇談(1・3・5年)
2/20 心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135