最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:62
総数:83222
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月27日(火) 3年国語

「はりねずみと金貨」の学習をしています。言葉の力は、「あらずじをまとめよう」です。

学習したことを活かし、今日は、選んだ本のあらすじを考えていました。

「まだまだまとめれていない。」と試行錯誤しながらも、みんなに紹介できるよう意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 3年体育

3年生のプール学習です。けのび、バタ足がこの1時間でもすごく上達しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全活動終了

大きな怪我や事故もなく全ての活動を終えました。普段、体験できないことをたくさん体験させていただきました。野外活動センターの方々、ありがとうございました!焼き板も仕上がり持って帰ります。お家で今日の話をたくさん聴いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹の伐採体験

竹の伐採体験です。竹は木とは違い空道で切りやすそうですが、実は繊維が詰まっていて切るのが難しいです。それでも説明を聞いた子どもたちは集中してノコギリを使い上手に伐採していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム

頭と体をたくさん使って、みんなお腹がペコペコです。楽しみにしていたお弁当の時間です。雨は降っていなかったので外で食べました。外でみんなと食べるお弁当は美味しいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

焼き板体験

木の板を雑巾できれいになるまで、磨き上げ、絵の具で考えてきた絵や文字を描きます。今日中に焼きあがれば持って帰れるとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな反射望遠鏡

大阪府で1番大きな反射望遠鏡を見せてもらいました。レンズから実際にどの様に見えるのか体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メガネ作り

みんな真剣な表情でメガネ作りに取り組んでいます。太陽が出ていなかったので、照明ライトで試させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ活動

ステラホールでは太陽メガネを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動センターに到着

バスから降りて、坂道を登って、登って、、登って、、、ようやく到着しました。今からグループに分かれて体験活動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

今日は3年生の校外学習で、野外活動センターに行きます。雨が降らないか心配ですが、焼き板作りや太陽メガネ作りなどの体験活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火) 3・4年音楽

6時間目、3・4年生が合同での最後の練習でした。
合同で練習する機会はなかなかなかったので貴重な練習です。

明日に向けて、待っているときの態度、移動の仕方も含め、最後の確認ができました。

明日の本番! 保護者の方々も含め、多くの学校の児童に聞いてもらえることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 3・4年音楽

先週金曜日、枚方市小学校合同音楽会に向け、ゲストティチャーとして、田口教育推進プランナーをお招きして、本番までの最後のご指導を受けました。体育館いっぱいに素敵な歌声が響いていました。

本番は、21日(水)午前の部です。残り一週間、しっかり練習をして、本番に臨みたいと思います。3.4年生の保護者の皆様、楽しみにしていてください。

先日、当日の注意事項等、保護者の皆様へのお知らせを配付させていただいておりますので、確認の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135