最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:72
総数:83167
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月23日(木) 水泳指導

1・2時間目は4年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目は6年生と今日は絶好のプール日和でした。写真は、4年生のけのび、ビート版を使って、バタ足の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 4年生校外学習(6)

学校に到着です。集団での行動は、学ぶことがいっぱいありました。
また、今日学んだことを今後の社会科を中心とした学習に活かしていきましょう。
画像1 画像1

6月17日(金) 4年生校外学習(5)

お弁当を食べた後は、渚水みらいセンターへ見学。
下水、下水道のことなどをクイズをまじえながら、わかりやすく説明してもらいました。
下水がどんどんきれいになっていく過程を説明を受けながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 4年生校外学習(4)

渚水みらいセンターに到着です。
まずは、楽しみにしていたお弁当の時間です。
画像1 画像1

6月17日(金) 4年生校外学習(3)

施設内ではクレーンでつかみ取る様子を実際に見て、びっくりです。
1回の焼却に3時間くらいかかります。夜中は自動運転で焼却します。
パッカー車で運ばれる様子も見学できました。
実際に見学できて発見がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 4年生校外学習(2)

東部清掃工場に到着です。
まず映像など見ながら、清掃工場の仕組みなどを教えてもらいました。メモをしながらしっかり話を聞くことができています。焼却だけでなく、発電、リサイクルもしているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 4年生校外学習(1)

今日は、4年生が校外学習として、東部清掃工場、渚水みらいセンターに社会見学に行ってきます。出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) 4年音楽

続きです。
自分たちで作った「リズムカレンダー」でリズム遊びから授業がスタート。みんなノリノリです。
その後、「いいことありそう」を歌いました。元気でかつ、きれいな歌声が教室いっぱいに広がりました。
今日のめあては、「6拍子を感じながら歌う」
新しく歌う「風のメロディー」と「いいことありそう」を比べて、曲の違いを見つけました。
「ゆったりとした感じ」「懐かしい感じ」「穏やかな感じ」などなど、
子どもたちの感性は本当に豊かです。
8分の6拍子の感想をロイロノートを活用して交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 4年国語

続きです。
今日のめあては、「身の回りのことわざをあつめて、ことわざカードをつくろう。」
ことわざ辞典や絵本、インターネットなどを活用して、ことわざの意味、使い方を調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135