最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:50
総数:86679
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月19日(木) 4年算数

「計算の決まり」について学習していました。●は何個か、いろいろな求め方を考えていました。タブレットを使って考えることで、イメージを持って式を作ることができたようです。

考えをみんなで共有して確認をしたり、友達の考え方を学ぶことで、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 4年体育

運動会の練習とあわせて、高跳びの授業が始まりました。授業の始めにサーキットを取り入れ、高跳びにつながる動きを行っていました。スキップからの動きです。

子どもたちはマリオのポーズと教えてもらいながら、楽しそうに取り組んでいました。速さを意識するのではなく、高さを意識し、そのために手、足の意識するところを確認していました。めあてを明確に持ち、運動を楽しみながら体力の向上をめざすことができればと思います。

明倫小学校では、1学期実施した体力テストの結果を踏まえ、課題解決に向けた取り組みも行い始めています。その一つが、準備体操⇒サーキットトレーニングになります。

来月には、体育の研究授業も計画しています。先週も先生方は自主的な体育の研修を体育館で行っていました。少しずつですが、取り組みを進めていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 4年国語

画像1 画像1
文の組み立てと修飾語の学習に取り組んでいました。

全国学力・学習状況調査結果から、問いで示された【条件】が読み取れていないことに課題があります。その課題を改善するために、文の構造を理解することや代名詞がさす内容を認識することは、文章を読む際に必要な基本的な「言葉の力」になります。

ここでしっかり主語と述語、修飾語、被修飾語の関係を理解し、定着を図ることが課題解決につながると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 心の教室
2年校外学習
10/25 中宮中校区合同授業 午前授業
10/26 3年校外学習
10/27 アイマスク・白状体験(4年) 3年消防署見学
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135