最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:72
総数:83165
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

1月26日(木)  「GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜inひらかた万博」について

メタバースには他の小学校の子どもたちなども参加していました。その中で、伏見市長も子どもたちの作品を鑑賞中で、なんと交流する時間を設けていただきました。

クイズなども交えながら気軽に声をかけていただきました。枚方市のめざす教育や防災のことなど、子どもたちからの質問に丁寧に答えていただくとともに、子どもたちへ、「いっぱい勉強し、いっぱい遊ぼう!」と暖かいメッセージをいただきました。

貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 「GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜inひらかた万博」

「GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜inひらかた万博」のイベントの一つである「ミライのガッコウ博覧会inメタバース」に5年生が作品を出展しています。

今日は、教室、少人数教室、オープンスペースからメタバース内に入場。各自がメタバース内を散策し、作品の鑑賞を行いました。「自分(友達)の作品を探そう」「ロザンの動画を探そう」などミッションは4つ。

初めて経験した子どもたちが多かったようでしたが、流石子どもたち、慣れるのは早かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 学校図書館の活性化

子どもたちがリラックスしながら本に親しむことができるよう、学校図書館にベンチを配置しました。

写真は、5年生の図書の時間の様子です。5年生の中には、読書ノート70冊を超えたよと教えてくれた子どももいました。

また、図書館もLED電灯にかわりました。明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 5年理科

水の量を増やすと、水にとけるものの量は、どうなるのか考え、調べていました。

「水1mLに溶ける量が決まっているので、水が2倍になれば、溶ける量も2倍になる。」と理由もしっかり考え、予想を立てていました。

そして、食塩とミョウバンを使って実験!

「何を変えて、何を変えないか」の条件をしっかり確認して、実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第67回入学式
委員会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135