最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:54
総数:84869
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月30日(月) 5年算数

平均の学習です。今日のめあては、「『平均』の意味と求め方について知る」です。

算数の学習では、一学期に紹介しましたが、「算数の力」と題し、知識・技能の学習を中心に、つけたい力を明確にした学習に取り組んでいます。

また、国語だけでなく、算数でも見通しを持って学習に取り組むために、単元計画を示し、取組を進めている学年もあります。算数教室には、5・6年生の単元計画が掲示され、一人ひとりの子どもたちのノートに張られていました。6年生の学習の様子はまた紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 5年外国語

画像1 画像1
国旗カードを使ってかるた取りをしていました。先生からの質問に国旗カードで国を答えます。

大きな壁にラーメン? サッカーにバッキンガム宮殿? 

China uk …ついつい私が答えを言ってしまい、怒られてしまいました。

10月20日(金) 5年理科

流れる水にはどのような働きがあるか?

予想を立て、自分たちで考えた実験方法で、その働きを調べていました。
実験の様子です。山を作る、川を作る、水を流す。山のつくり方も急な山、平らな山といろいろ考えながら、実験し確かめていました。リアリティーのある活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枚方少年サポートセンターより講師の方に来ていただき、5年生対象に非行防止教室を実施しました。

身体的、言葉、文字、SNSの書き込みによる暴力の話では、そのことがいじめにつながること、そして、それは「犯罪」であること。繰り返しは絶対だめだし、周りの友達が止める。それでも無理なら、先生に相談する。お家の人に相談する。絶対に一人で抱え込まないことなど、話がありました。

また、ペープサート(人形劇)では、万引きは金額の大小に関係なく、同じ「犯罪」であることについても学習しました。

10月5日(木) 5・6年体育

5・6年生の団体競技の練習です。 かっこよく入場! そして、ダンス! 棒引きです。

先週、6時間目の練習の時、留守家庭児童会の低学年の子どもたちとダンスの練習を見ていたのですが、「かっこいいい!」とつぶやいていました。本番も高学年として練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 5年家庭科

エプロン作りに取り組んでいました。少し前に、ミシン練習布を使って練習していましたが、本番です。

ぬい始めとぬい終わりに注意して、返しぬいです。もう完成している子どももいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月2日(月) 5年理科

「花から実へ」の学習のまとめです。子どもたちは単元計画のもと、自分たちで計画的に学習を進めてきました。

今日は調べてきたことのまとめ、振り返り、プレテスト、学習プリント、AI ドリル「Navima」と次回のテストに向け、個別に取り組みを進めていました。

学習プリントを終えた後、まだ気になることがあるともう一度観察に行く子どもたちもいました。探求心があって素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市教育委員会の全国学力・学習状況調査結果の分析では、「自分にあった授業」に関する設問と「学校に行くのが楽しい」に関する設問との間には相関が見られるとあり、個別最適な学びが、児童の幸福感等に良い影響を与えているとありました。

自分で計画を立て、学ぶ! 

明倫小学校では、子ども一人一人の学習内容の定着に向け、ゴール、つけたい力を明確にした授業をめざしてきました。その中で、子どもたちが自身の成長やつまずきなど、自らの学習の状況を把握し、主体的に学習を調整することができることを留意してきました。

昨年まで国語科中心に取り組みを進めてきましたが、今年度は研究教科の体育、そして、理科の学習もその一つです。少しずつですが取り組みを広げていければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135