最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:72
総数:83171
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6月26日(月) 5年家庭科

先週金曜日、5年生が調理実習を行っていました。

「カラフルゆで野菜を作ろう!」をめあてに取り組んでいました。ジャガイモ、人参、青菜のゆで野菜ですね。

「洗う ゆでる 切る」みんなで協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 教育実習研究授業

「What is your birthday?」の単元について、研究授業を行いました。

英語でのあいさつ、チャンツのリズムで前の時間の復習、タブレットを使い、クイズ形式での繰り返し練習など、テンポよく授業が進んでいきました。

友達に誕生日に欲しいものを英語で5人聞く活動も交え、これまで学習した英語もたくさん使った授業でした。

大学の先生も参観に来られ、授業の様子をほめていただきました。教員になるための貴重な経験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 水泳指導開始

朝から、「今日プールは入れるの?」と何人かの子どもたちが聞きに来ていました。今日も雨が心配されましたが、天気はもち、3・4時間目プールに入ることができました。

1年ぶりのプールを思い出しながら、一つ一つ確認して入りました。7月終わりまで、子どもたちの泳力を見ながら、取り組みを進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 5年家庭科

お茶の入れ方を学習しました。

コンロの使い方など、安全面も気をつけながら取り組んでいました。これから色々な調理実習をしていく、はじめての調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 5年国語

「山場で起こる変化について考えよう」の単元を学習しています。今日は、単元計画の4時間目、中心人物はどんな人物か100字程度で要約していました。

要約という言葉を聞いて、「3年生のパラリンピックの学習の時に勉強した。」と子どもたちから話がありました。

全文から削る、1から書くなど、子どもたちは選択して、要約に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第68回入学式
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135