最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:72
総数:83171
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

11月30日(木) 5年体育

画像1 画像1
ハードル走に取り組んでいました。これまでリズムを意識して取り組んできましたが、今日は自分のフォームとお手本のフォームを動画で比べて、とぶ練習を行っていました。

友達が撮ってくれた自分のフォームを動画で共有することが運動場でもできる!

枚方市は、LTEモデルを選んでいます。「いつでも」「どこでも」つながり続けることができるipadを活用しているからこそできる授業です。

ポイントは、頭、前足、後ろ足です。

ポイントを意識する前の動画のフォームとその後の練習のフォームでは意識しているところが増えて、お手本のフォームに近づいていました。
画像2 画像2

11月20日(月) 5年算数

「比べ方を考えよう」の学習をしています。

先週、同じ時間なら、同じ距離ならとどうなのか、速さの比べ方を知ることをめあてに、取り組んでいました。今日は、速さを求める公式を使って、速さを求めていました。

難しい単元ですが、速さや単位量当たりの大きさを求めることができるよう、学習を深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日(水) 5年社会

「日本の工業生産と貿易・運輸」について学習しています。

先週、主な輸出、輸入の相手国について、学習していた様子を参観しました。今日は、チームに分かれ、先生が「Kahoot!」で作った単元の学習のクイズに、チーム対抗(陣取り?)で取り組んでいました。

「授業でクイズができて楽しい!」「楽しいし、勉強になる!」

と休憩時間、話してくれた子どももいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日(水) 5年国語

「大造じいさんとがん」の単元を学習しました。

「広いむま地の向こうをじっと見つめたまま、「ううん」とうなってしまった。」の場面から、「今年も無理だった なんでなんだよ。」など、今日は、二場面について、教科書の表現から、大造じいさんの気持ちを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第68回入学式
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135