最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:72
総数:83189
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

6年生 夏休みの作品

6年生の作品です。どの学年も工夫した作品が並んでいました。各学年、担任よりロイロノートや、クラスルームを使って、作品についての発信を行います。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

6年生の「歴史カルタ取り」は一人ずつ行っていました。オンライン学習の子ども達も家で一緒に参加しながら行っていました。毎回取れた札の枚数を記録して、励みにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 6年生の様子

6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工の作品

先日、6年生が図工の時間に、蛍が光っている様子の描き方を学んでいましたが、完成して素敵な作品に仕上がっていました。蛍が光っている様子もしっかり描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳安全指導

6年生は日本赤十字社が配信してくれている水泳安全指導のための動画を見ました。水の中での体の浮かせ方や、ライフジャケット着用の重要性なども学びました。
画像1 画像1

6年生 図工の時間

6年生が図工の時間に「ほたる」の絵を描いていました。蛍の光を描く手法を、グループごとに先生に教えてもらい、席に戻ると丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の授業

6年生が社会科の歴史の学習をしていました。邪馬台国の女王であった卑弥呼が魏の都へ貢物を贈ったことに対して授けられたとされている、国宝「金印」(漢委奴国王)の実物と同じ大きさ、重さの物を見せてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語の授業

6年生が国語の授業で「説得力があったインターネットの投稿文を選んで、理由を書く」学習をしていました。デジタル教科書に書かれているインターネットの投稿文を読み、説得力がある文章を選び、線を引いたりメモ書きして、一番説得力のある文章を選びます。その後ノートにその文章を選んだ理由を手書きして、写真に撮り、ロイロノートで先生に提出していました。子ども達はタブレットも使いながら、手書きでノートに書くという作業も、上手にこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の授業

6年生の国語の「インターネットの投稿を読み比べよう」の単元は授業改善担当の先生が主に授業を進めます。「読み比べる」学習は3年生では「保健だより」4年生では「広告」5年生では「新聞」そして6年生では「インターネット」となっていきます。タブレットでロイロノートや、デジタル教科書なども使って学習が進められていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コミュニケーション授業

枚方市では子ども達が文化芸術に触れる機会の充実に取り組んでおり、その取り組みの一つとして文化芸術アドバイザーである平田オリザ氏による小学生を対象とした演劇の手法を用いたコミュニケーション授業が実施されています。

本日、明倫小学校に平田オリザさんをお迎えして、1時間目から3時間目まで6年生の子ども達に「コミュニケーション授業」を行っていただくことができました。
2時間目からは伏見枚方市長、枚方市教育委員会 教育指導担当課長が来校され、授業の様子をご覧になられました。

 まず、子ども達は用意された台本を基にグループで役を決めて、劇を発表しました。その後、平田さんからアドバイスをいただき、今度はオリジナル台本をグループで作成し、劇を発表しました。英語や、韓国語を使ったり、笑いを取る場面を考えたり等、とても工夫された劇を発表していました。

子ども達からは「台本の言葉を、劇の中で話し言葉にするのが難しかった」「友達と協力することでよりチームワークが良くなった」「演劇とコミュニケーションはつながっていて、コミュニケーションがいかに重要かがわかった」「これからは人の気持ちを理解しないといけないな。と思った」などの感想が寄せられました。
 「コミュニケーション授業」で学んだことを、それぞれの子どもが「生きる力」にしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近つ飛鳥博物館の皆様へ

6年生が先日来校された近つ飛鳥博物館の方へメッセージカードを作りました。古墳時代のお話や、埴輪づくりは本当に楽しかったようで、感謝の気持ちがどのカードにも書かれていました。
郵便で送らせていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会の授業

画像1 画像1
6年生は歴史の学習で担任の先生の手作り歴史カルタに取り組んでいます。歴史上の登場人物にまつわるエピソードを先生が読みあげ、その人物の札を取ります。子ども達はペアで札を取り合っていますが、楽しさと真剣さが伝わってきます。

6年生 埴輪が完成

先日、ブログでお知らせしましたが、6年生が埴輪を作りました。今、教室横のオープンスペースには
前方後円墳の周りに、個性豊かな埴輪が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 埴輪づくり

古墳時代のお話の後は埴輪づくりです。一人づつ粘度を用意してもらい、作り方を教えていただきました。子ども達は見本も参考にしながら、それぞれに個性豊かな作品を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 古墳時代の学習

6年生は社会科で歴史を学習していますが、今日は近つ飛鳥博物館より学芸員の方2人にお越しいただき、古墳時代のお話と、埴輪づくりの指導をしていただきました。お話もとてもわかりやすく、古墳のお話では明倫小学校の近くにある禁野車塚古墳のことについても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会の授業

6年生の社会科の授業を参観しました。欠席している児童ともオンラインでつないで授業を進められていました。歴史カルタは白熱した札の取り合いでした。縄文時代の学習ではロイロノートを使って課題が出され、自分の考えをまとめるためにシンキングツールを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の時間

6年生が国語の時間タブレットのシンキングツールを使って、自分の考えや気持ちを書き出して、その後ノートに文章にしてまとめる。という練習をしていました。文章を書いてまとめるための道具としてタブレットが活用されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽の授業

6年生が音楽の時間にタブレットを使って、鍵盤の練習をしていました。ピアノの音色や、エレクトーンの音色などに切り替えながら、弾いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 非行防止教室

枚方警察 少年係から警察官の方に来ていただいて6年生に非行防止教室を行なっていただきました。
緊急事態宣言中のため、警察官の方は明倫小学校の視聴覚教室から、パワーポイントの映像を流しながらお話をしてくださり、6年生の子ども達は教室でお話を聞きました。
最近はSNSにまつわるトラブルが非常に増えているということで、実際におこた事件の話などもして下さいました。子ども達は真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の時間

6年生が理科の時間にNHK for schoolの映像を見て学習していました。みんな真剣な表情で見ていました。担任の先生によると家庭でも興味を持って、NHK for schoolを見て学習している児童が多いそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第66回入学式

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135