最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:72
総数:83164
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

12月19日(火) 児童会祭り

6年です。クイズ・なぞなぞ、たからさがしゲーム、まるばつクイズ・間違い探し、BOSSの城 ボスを倒せとみんなを楽しませるために、最高学年としてこれまでの集大成の出し物を考えてくれました。

体育館のアスレチック?みんな楽しみにしていましたよ。最後の的当ては難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 委員会活動

昨日は、6年生の卒業アルバムの写真を撮りました。

委員会活動も残り3か月。最高学年として在校生の良い手本となってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 6年音楽

卒業式に向け、動き出しました。今日は、外部講師をお招きして、歌の練習を行いました。3学期も練習に来ていただくことになっています。

音が深まるハモリ方、音をイメージして、空気を吸ってなど教えていただいたことを意識することで、歌の響きが変わった感じがしました。今日学んだことを意識して、これからの練習に取り組んでいってくださいね。
画像1 画像1

12月11日(月) 6年総合的な学習

6年生のオープンスペースには、「修学旅行で学んだこと」が掲示されています。6年生の保護者の皆様には個人懇談の折にみていただけたと思います。学校訪問に来られた方々にも見ていただきました。

写真ではわからない、直接見たからこそ分かった悲惨さ、碑巡りで見たもう戦争はしないというたくさんの人のメッセージ、展示館等で熱心に説明を聞く姿、質問する姿からも、たくさんのことを学んだと思います。

これからがスタート!

これからも「平和」について、身近なことから考え続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 6年道徳

画像1 画像1
「銀のしょく台」について、学習していました。

自分の大事なものを盗んだ相手を許せるか、許せないか?

許せないと考えていた子どもたちが多かったですが、その他の回答をしている子どもたちの意見を聞き、「そうだなあ」とつぶやきが…

授業の始めの部分でしたが、考える道徳ですね。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135