最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:72
総数:83167
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

1月31日(水) 6年理科

「発電と電気の利用」の学習に取り組んでいます。

目標は、電気を作ったり、蓄えたり、使ったりして、電気の働きを調べようです。

単元のまとめ・テストまで、単元計画を立て、自分たちの学んだことを振り返ります。昨日は、自分で電気を作るため、太陽光発電に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 6年音楽

画像1 画像1
もうすぐ2月です。あったという間に卒業式を迎えそうです。音楽室から歌声が聞こえてきました。きれいな声に聞こえましたが、「お腹をしめる」とアドバイスをもらうと、歌声がきれいで力強くなりました。

今日は、ゲストティーチャーを招き、パートに分かれるポイントを教えてもらっていました。高い音もみんな声が出ていました。そうなると自分で決めてパートに分かれることができますね。

きれいなハーモニーになることが楽しみです。
画像2 画像2

1月24日(水) 卒業アルバム

画像1 画像1
今日は卒業アルバムの個人撮影でした。

昨年の卒業アルバムをみながら、楽しそうに話をしていました。出来上がりを楽しみにしていてください。

1月23日(火) 6年体育

画像1 画像1
6年生もラグラグビーに取り組んでいました。ラグ取りの鬼ごっこから始まり、チームでの練習方法など学習していました。

ラグラグビーは、ボールを前に投げられません。そのため、作戦を考えてトライに結び付けることが必要です。今日は動きの確認をしましたが、コートいっぱいを使って試合が取り組めるよう、学習を進めていきます。
画像2 画像2

1月19日(金)中学校見学(4)

最初から最後まで、生徒会が中心となり進行してくれました。あっという間に見学の時間が終わりました。中宮中学校の先生方、生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)中学校見学(3)

ラグビー、バスケットボール、バレーボールなどの運動クラブ、吹奏楽部、美術部などの文化クラブを見学させてもらいました。中学生になると、体も大きく迫力があったり、美術部の作品を見て6年生も「すごーい!」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学(2)

中宮小学校、山田小学校、明倫小学校の3校の6年生が集まりました。

体育館に集合し、生徒会の子どもたちが挨拶をしてくれました。

6年生から「中学校になったら知らない人も多く、どうしたらいいですか?」という質問に生徒会長が「積極的に話しかける、コミュニケーションをとる、優しさをもつ、頑張る」という、自分の考えを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)中学校見学

午後から中宮中学校に学校見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 6年理科

画像1 画像1
てこがつりあうときの規則を見つけようと、班で「ああだ。こうだ。」と話し合いながら、実験をしていました。

今日の実験でのまとめは、「おもりの重さ×視点からの距離の積が左右で等しいときつりあう」でした。校長先生、予想が当たったよと話をしてくれた子どももいました。
画像2 画像2

1月16日(火) 掲示物

画像1 画像1
6年生の書きぞめです。

「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」を掲示しています。高学年向きですが、バレーボールの大塚達宣選手、芸人・プロデューサーの古坂大魔王さんなど、様々な分野で活躍中の方々からのメッセージがありますよ。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135