最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:32
総数:89033

1月28日 文字入力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がタブレットの文字入力の練習をしていました。
色々な文字入力の仕方がありますが、
ローマ字入力で練習をしていました。

1月27日 靴を描く

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が靴の絵を描いていました。
今までは教室に靴を持っていき、新聞紙などの
紙の上の置いて描くことも多かったですが、今回は
タブレットで靴の写真を撮って、その写真を見ながら
描いていました。

1月21日 優勝はどこ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「理由を明確にして優勝を予想しよう」のめあてで算数の授業をしていました。
各チームの今までの実績を表や色々なグラフにまとめ、それらからどのチームが優勝するかを予想する授業で、子ども達は、最小値、最大値、最頻値などを基に考えをまとめました。

授業では、ロイロノートを使い自分の考えを友達と交流していました。

1月19日 縄跳びの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で縄跳びをしていました。
なわとびカードを使って、技や回数の目標を決め、目標に向かって
一生懸命練習していました。
練習中には、喜びの声、悔しさの声、応援の声、たくさん元気な声が聞こえていました。

授業の後半には自分たちで作った凧で、凧揚げを元気いっぱい走りながらしていました。

1月18日 タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
先日5年生に貸与したiPadを使って授業をしていました。
担任の先生に聞くと今後はノート提出もアプリを使って
していく予定とのことでした。

1月15日 お昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も暖かく、お昼休みに縄跳びの練習をたくさんの児童が頑張っていました。
先日設置した練習用の縄跳び板は、順番待ちができていました。

1月13日 ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が体育科の授業でサッカーボールを使ったボール運動をしていました。
今日も温度計は8度と一桁台ですが、昨日までがもっと寒かったので
8度でも暖かく感じました。

1月12日 雪

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に来ると運動場一面が雪でした。
先週設置した縄跳び台も雪で真っ白になっていました。
たくさんの子ども達が登校後すぐに、雪遊びをしていました。

1月8日 習字、昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の気温マイナス2.3度から少し上がり
昼の気温4.2度。
その気温の中でも外で元気に遊んでいる
子どもがたくさんいました。
縄跳びの練習に励んでいる児童からは、
「二重跳び練習してる」や「はやぶさ見て」など
声がかかりました。
一生懸命練習している姿も素敵でした。

教室に行くと習字の学習をしていました。
練習にも丁寧に取り組んでいました。

1月8日 寒波

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの寒波の影響で風が強まり、
気温も下がってきました、
今朝の学校の温度計を見ると
針は0度を下回り、デジタルはマイナス2.3度と
なっていました。

1月6日 タブレット配付準備

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からタブレットの配付準備を行いました。
1年生から5年生までの約300台をケースにセットしました。
今月中には全児童に配付完了する予定です。

1月6日 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。
今年も学校教育活動へのご協力よろしくお願いします。

始業式も集合形式ではなくオンラインで行いました。
子ども達は3学期最初の登校でしたが、静かに
しっかりと聴くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127