最新更新日:2024/05/31
本日:count up136
昨日:532
総数:244442
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

感嘆符 ICTを効果的に活用した学習状況についての保護者アンケートの実施について(お願い)&夏の交通事故防止運動

<ミルメール配信事項>
 枚方市教育委員会より、保護者の皆様にアンケートへのご協力のお願いがまいりました。本日、お子さまを通じてお願いのプリントを配付しております。ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 「夏の交通事故防止運動」のリーフレットを本ブログ右側にある【配付文書 ▼学校からのお知らせ】に掲載しております。報道等でもご承知のとおり、千葉県で下校中の児童が交通事故で命を奪われるという痛ましい、やり切れない、悲しい事件も発生したところです。7月21日からは夏休み期間にも入ります。ご覧いただき、交通安全についてご家庭でもお話しいただきたく存じます。何卒よろしくお願いいたします。

感嘆符 セアカゴケグモにご注意を!!

≪ミルメール配信事項≫
本日、市教育委員会より次のことについて連絡がありました。
「令和3年6月21日、市立小学校において、児童がセアカゴケグモに咬まれるという事故が発生しました。」とのことです。子どもたちには、不審者の事と併せて話をしております。学校にはポスターも貼って注意喚起を行っています。画面右側にあります【配布文書 学校からのお知らせ】にリーフレットを掲載しましたのでご覧ください。各ご家庭におかれましても十分にご注意ください。
画像1 画像1

重要 枚方市立樟葉小学校 いじめ防止基本方針(令和3年4月改訂)の掲載

≪ミルメール配信事項≫
今年4月に改訂した「いじめ防止基本方針」を本ブログの〔配布文書⇒危機管理・危機対応〕及びホームページの〔学校の危機管理〕に掲載しました。本日より各クラスで『友だちアンケート(いじめに関するアンケート)』を行います。アンケート実施後には、子どもたちから聴き取り等を行う『児童相談期間』を設けて、子どもたちが相談しやすい環境づくりときめ細かな対応を心がけてまいります。本校では、いじめの未然防止、早期発見・早期対応に取り組み、子どもたちの安全・安心を守ることができる学校を創るために取組を進めてまいります。ご家庭でお子様の事で気になる事がございましたら担任もしくは管理職までご連絡ください。
画像1 画像1

重要 「臨時休業におけるICT機器の活用について」の掲載

6月3日付けで配付しました「臨時休業におけるICT機器の活用について」のカラー版を掲載しました。画面右側にあります【配布文書 学校からのお知らせ】をご覧ください。今後学校が臨時休業等になった時に活用します。何卒よろしくお願いいたします。

感嘆符 令和3年度「けやき」(学校だより)No.3の掲載

6月3日付けで配付しました「けやき」(学校だより) の第3号のカラー版を掲載しました。『創立148周年 樟葉小学校の歴史』の写真もはっきりとご覧いただけます。画面右側にあります【配布文書一覧】をご覧ください。併せて、樟葉小ホームページにも掲載しております。何卒よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備〔午前8時45分 新6年生登校〕
4/6 第141回 入学式

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

学年だより

ほけんだより

学習指導

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300