最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:532
総数:244455
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

感嘆符 すこやかダイヤル【大阪府教育センター教育相談】

<「けやき(学校だより)No.6」掲載事項>
画像1 画像1

「全国一斉『子どもの人権110番』強化週間」(子どもの人権相談窓口)

<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会よりお知らせがまいりました。お子様と一緒にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について

<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会より、『新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について』及び『ICT機器を活用した新たな学び 〜緊急対応版〜』の2種類のプリントが届きましたので、掲載いたしました。画面右側にあります【配布文書一覧】〔学校からのお知らせ〕をご覧ください。併せて、タブレット端末『iPad』の各学年のGoogle Classroomにも配信しております。何卒よろしくお願いいたします。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

<ミルメール配信事項>
枚方市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」についてのプリントが届きましたので、掲載いたしました。画面右側にあります【配布文書一覧】〔学校からのお知らせ〕をご覧ください。併せて、タブレット端末『iPad』の各学年のGoogle Classroomにも配信しております。何卒よろしくお願いいたします。

緊急 緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について

<ミルメール配信事項>
平素より本校の教育活動の推進並びに、新型コロナウイルス感染症及び熱中症にかかる対応についてご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

緊急事態宣言の延長を受け、8月19日に枚方市新型コロナウイルス対策本部会議が開催されました。その会議での決定を経て、枚方市教育委員会より「緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について」の連絡がありましたので、お知らせいたします。

1.2学期に向けた対策(デルタ株の感染力を踏まえ、改めて感染防止対策を徹底)

(1)授業再開に伴う感染拡大の防止
☆2学期開始までに以下の点について、再度教職員に徹底するとともに、保護者等へ協力を依頼する。
 *児童・生徒への指導の徹底(毎日の健康観察の実施、体調不良の場合は登校を控える、学校と自宅の往復以外は控える等)
 *基本的な感染症対策の徹底(手洗い、咳エチケット、マスクの着用(体育除く)、換気等)
 *感染リスクの高い活動の中止(長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等)

(2)感染拡大により臨時休業となった場合に備え、速やかにオンラインを活用した学びの保障や健康観察、心身のケアを行えるよう準備を進める。

2.教育活動

(1)授業について
☆新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について(9月1日から9月12日まで出発分)
☆原則延期とします。
 延期が困難な場合は、感染防止策を徹底したうえで、以下の条件を満たした場合にのみ実施とします。
 *行き先の都道府県が大阪からの受入れ拒否をしていない。
 *事前に滞在先の保健所と調整を行い、児童・生徒、教職員等が陽性となった場合でも、現地での受入れ体制が整っている。
 *参加する児童・生徒、引率する教職員に、事前のPCR検査を実施する。

(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
☆感染防止策を徹底しながら実施とする。
 感染リスクの高い活動は実施しない。

(4)部活動について
☆感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は原則実施しない。
☆府内外を問わず、合宿や他校との練習試合(合同練習を含む)は実施しない。
☆発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底する。
☆部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導する。

(5)授業参観、学級懇談会等について
☆授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とする。
 ※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。
 なお、感染症拡大の状況により、変更があります。

重要 大阪府警察からのお知らせ

夏休みに入り2週間が過ぎようとしています。毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか? 緊急事態宣言が発令されているところですが、枚方市教育委員会を通じて、大阪府警察より夏休みを安全・安心に過ごすためのチラシが届きましたのでお知らせいたします。ご家族でよくお読みいただき、事件や事故にあわないように気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について

<ミルメール配信事項>
8月2日より大阪府に緊急事態宣言が発令される決定を受け、7月30日の枚方市新型コロナウイルス対策本部会議での決定を経て、「学校における緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について」の連絡が、枚方市教育委員会より入りましたのでお知らせいたします。

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓
枚方市教育委員会のブログをご覧ください。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

現在、夏季休業中です。すぐに対応が必要な事はありませんが、日々の感染予防対策の徹底並びに、今後のミルメールを使った学校からの連絡に十分ご留意いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備〔午前8時45分 新6年生登校〕
4/6 第141回 入学式

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

学年だより

ほけんだより

学習指導

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300