最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:76
総数:101208

2月16日 授業の様子(4年生 算数科)

4年生の算数の授業の様子です。めあて:小数の倍を考えよう。
短距離走で走る長さ
1年・・40m  2年・・50m 3、4年・・80m 5、6年・・120m
3、4年や5、6年の走る長さは、1年の走る長さの何倍になるか?を考えています。
子どもたちは『もとにする数 × ⬜︎ = 比べる数  ⬜︎ = 比べる数 ÷ もとにする数 』という考え方で計算しています。3、4年の走る長さは2倍、5、6年の走る長さは3倍 と答えています。
そこで、次に、2年の走る長さは、1年の走る長さの何倍になるか?
子どもたちは、同じ考え方で計算し、しっかりと考えて、1、25倍と答えを導き出しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 ストーリーテリング5,6年
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053