最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:91
総数:77264
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

架け橋プログラムで保育園と交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も1年生と氷室保育園の青組さんとで架け橋プログラムを行います。架け橋プログラムでは、1年間を通じて交流する中で、小学校のことを知ってもらい、スムーズに入学できるようにしたり、1年生も後輩のお世話をすることで責任感や自信の向上につなげます。
今日はグループをきめ、自己紹介したり、一緒にゲームをして楽しみました。
秋には穂谷のコスモス畑にも一緒に行く予定です。

アサガオの支柱(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はアサガオを育てています。そろそろツルが伸びてくるころなので、支柱をセットしていました。大きく育って、きれいなお花が咲くといいですね!

音読の宿題(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生でも音読の宿題が始まるようです。iPadで音読の様子を撮影し、ロイロノートで提出します。みんな上手にできるかな?

お話キューピットさんの読み聞かせ(1.2.3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学習の時間にお話キューピットさんが読み聞かせをしてくれました.定期的に楽しい絵本を読みにきてくれます.

撮った写真でクイズ大会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadで撮影した写真を使って「見つけたよ」のクイズ大会をしていました。まずはグループで交互にクイズを出し合い、その後で、みんなの前で発表していました。みんな自分で撮った写真を隠しながら、「最初の言葉は○です。」「〇〇で写真を撮りました。」などと上手にヒントを出しながらクイズをしていました。

iPadで撮影(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のいろいろな場所やものをiPadのカメラで撮影していました。撮った写真を使って氷室小学校クイズを作るそうです。どんなクイズができるか楽しみですね!

リーダーを決めよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒板リーダー、配りリーダー、並びリーダーなど、いろいろなクラス仕事のリーダーを決めて、ネームカードを作っていました。みんな「〇〇リーダーになったよ!」と嬉しそうな笑顔で教えてくれました。

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは公園でもうひと運動!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイム!作ってくれたお家の方に感謝して「いただきまーす♪」

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
室内アスレチックに来ました。いろいろなアトラクションに挑戦しながら運動します。順番を守って仲良く遊べています!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほどの公園での様子です

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
探検ゾーンにやってきました!ここではいろいろな実験や体験ができます!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドリーム21に到着しました。まずは外の公園で遊びます。ロケット型のアスレチックやターザンロープなど、魅力的な遊具がたくさんあります。

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗りました!ドリーム21に向けて出発!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足のおやくそくを確認してから出発します!今日はドリーム21に行きます。みんな楽しみですね!

遠足のしおり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
15日にドリーム21へ行きます。今日はもたったしおりの大切なところに赤で丸をしていました。iPadでしおりを見るので、何度も書き直しができて便利です。

お手紙の配り方(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
お手紙を配る時には、わたす人は「どうぞ」、もらう人は「ありがとう」と言って配ります。みんな上手に「どうぞ」「ありがとう」を言って手紙を配っていました。

運動場の遊具で遊ぼう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間に運動場にあるシーソーやブランコ、上り棒などの遊具に挑戦していました。もうすぐ遠足でドリーム21に行くので、その時にみんなで仲良く遊ぶことができるように、並び方なども確認していました。

元気に音読(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の教科書のお話を、声を揃えて元気に音読しています。

いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に7は2と○といった、分配の学習をしていました。計算ブロックを使ったり、絵を描いたりしながら数を数えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 令和6年度合同音楽会
6/19 4時間授業
6/22 いきいき広場

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244