最新更新日:2024/06/09
本日:count up73
昨日:68
総数:75196
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

先生の工夫2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業中、ふと教室の横を見てみると、単元計画が貼っています。今のお勉強のめあては何か?これからどんなお勉強をするのか?今どのあたりまで学習してしているのかがよく分かります。目標や進捗が分かると、勉強に向かう姿勢も向上します。
黒板に貼っている黄色くて細長いカードは「ノートを1行あける」の印だそうです。子ども達はそのカードを見て、ノートもきちんと1行あけていました。
ふりかえりを書く時には、書くのが苦手な子のために先生が「リード文」を書いています。書き出しがあると、子ども達も書きやすいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244