最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:185
総数:77609
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

モリモンに挑戦!(4・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ついにモリモン(モリモンスター)カードを作る日がやってきました。モリモン実行委員会のじゅんぼうさんと矢野さんのレクチャーを受けながら、台紙にモンスターを作り、特殊な機械でスキャンしてもらってカードが完成しました。体育館で自分だけのカードをもらって、嬉しそうにしている子がたくさんいました。

21日のモリモンに向けて(4・5年生)

画像1 画像1
今週の金曜日に、氷室小学校の植物でモンスターをデザインして、オリジナルカードを作るイベントをします。今日はそのために、小学校のどこにどんな植物が生えているかを探索しました。植物の名前を調べるために、iPad上の図鑑を活用したり、植物に詳しい先生をスペシャルゲストとしてお招きしていたので、その先生に尋ねたりしながら、取り組むことができました。明後日のイベントが楽しみですね。

山場を考えて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「走れ」の単元では、登場人物の気持ちの変化を読み取りながら、お話の山場を考えます。子ども達は、グループで話し合ったり、1人でじっくり考えたりしながら、場面ごとの主人公の気持ちを考えていました。話し合いの時には、教科書を指差して、根拠となる文章を示しながら友達に説明している子がたくさんいて驚きました。

枚方市合同音楽会に出場(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市合同音楽会に出場しました。氷室小学校は全ての学校のトップバッターでしたが、みんな笑顔で、そして、素敵な歌声で2曲を歌い上げることができました♪応援しに駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

パッカー車体験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、実際にパッカー車がやって来ました!ゴミをパッカー車に入れて、回収される様子を見たり、市の方から説明をしてもらいながら学習しています。

オンラインで交流(4・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月21日に実施するモリモンのイベントに向けて、主催者であるモリモン実行委員会のJUnbouさんとオンラインで交流しました。子ども達も、楽しいことが始まりそう!と、ワクワクしています!

天国?のシャワー(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年ぶりの天国(地獄)のシャワーです!みんなの「キャー!!!」という叫び声が今年も戻って来ました!

菊の植え替え(校内環境委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は委員会活動の日でした。校内環境委員会では、菊作り支援員の和田先生に来ていただいて、鉢の植え替え作業についてレクチャーしてもらいながら、子ども達が取り組みました。

田口先生と合唱の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に続き、枚方市教育委員会の田口プランナーに来ていただき、合同音楽祭に向けた合唱練習を行いました。田口先生の指導で、子ども達の歌声がどんどん変わってきています。再来週の本番が楽しみですね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 kids link子ども学園祭
7/1 個人懇談
7/2 個人懇談

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244