最新更新日:2024/07/10
本日:count up83
昨日:134
総数:124324
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

なかよし 6年歴史 南蛮貿易

なかよしの先生の掲示物です。
今回は、南蛮貿易。織田信長や豊臣秀吉の時代、ポルトガルやスペインから、鉄砲だけではなく、さまざまなものが、日本に入ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室前の掲示

画像1 画像1
学校司書さんが、図書室前の壁に掲示物が貼れるように、素敵な工夫をしてくれています。
すぐに目が惹いてしまいますね。
いつもありがとうございます。

10月の生活目標

画像1 画像1
10月の生活目標です。


児童集会 その3 6年生より折り鶴のお礼

最後に、今日は、6年生から全校児童に向けて、折り鶴を作ってくれたお礼と当日、広島で行うセレモニーを発表しました。
一人ひとりしっかりと、平和について考えてくれている様子が感じられました。
さぁ、修学旅行まであと2日です。
「いってらっしゃーい。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その2 児童会・給食委員会のお話

続いて、児童会から、運動会の目標と10月の生活目標についてお話がありました。
今年の運動会の目標は、「心にのこる楽しい運動会」で10月の生活目標は、「運動会の練習をがんばろう!」です。
目標通りに、みんなが楽しい運動会にしましょうね。

そして、次に給食委員会から、もりもり週間についてお話がありました。
10月16日(月)から1週間、もりもり週間が始まります。
しっかり食べて、体力をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その1 校長先生のお話

10月4日(水)今日は、10月の児童集会です。
体育館に集合して、最初に校長先生からお話を聞きました。

校長先生からは、運動会について、楽しみにしている人もいるし、ちょっと不安に思っている人もいるというお話をしました。
いろいろな考え方をもっている人がいるので、みんなが楽しくなるような運動会、ここだけなら頑張れるというなら、それでもOKなので、これならやれると思える運動会になってくれたらいいなあと思います。

そして、その後、教育実習生の紹介を行いました。
みなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし 和の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(火)なかよしの先生が、5年生の国語「和の文化を受けつぐ」(説明文)に出てくる和菓子(本物です)を飾ってくれました。
なんて素敵なんでしょう。
和菓子職人さんたちの技術が、光ります。

ナマモノなので、今日1日限定です。皆さんも是非、見てください。

スクールサポートスタッフさん ありがとう!

10月に入り、新しく購入した赤いコーンに「交北小」と名前を書いてもらいました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室の掲示が変わりました。

画像1 画像1
10月になって、保健室の掲示が変わりました。
「目の体操」1から30までの数字を目で追っていきます。
みなさん、挑戦してみてくださいね。

視力検査の予定
10月2日(月)2−1
10月3日(火)5−1 2−2 6−1 6−3
10月4日(水)1−1 5−2
10月5日(木)1−2 3−2 3−1 4−2 4−1
10月13日(金)6−2

今日から教育実習生がきました!

10月2日(月)関西外国語大学より、教育実習生が、今日から4週間、教育実習をします。主に、6年生のクラスに入りますが、他のクラスでも1時間程度、授業を見学します。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会新聞 運動会号

画像1 画像1
10月2日(月)児童会新聞 運動会号が出ました。
内容は、今年の運動会目標と、プログラムが書いてあります。
本番は、10月宇28日(土)あと4週間となりました。
みんな、がんばれ!

今日の給食は、つきみだんご

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(金)今日の給食に、つきみだんごが出ました。
今日は、中秋の名月、十五夜です。
一年の中で、一番きれいな月をながめて、楽しむ行事です。
満月に見立てた団子を食べるのが、習わしです。

9月29日 今日は中秋の名月

画像1 画像1
9月29日 今日は中秋の名月、十五夜とも呼ばれています。
なかよしの先生が、子どもたちに日本の文化を伝えてくれています。
昔の人は、旧暦8月15日の夜にお月見をする風習がありました。
今日は、時間があれば、空を見上げて、月を見てはどうでしょう。

本日の給食 豆がきらいなぼくでも食べられる豆カレー

9月28日(木)今日の給食のメニューは、昨年度の給食コンテスト入賞献立「豆がきらいなぼくでも食べられる豆カレー」です。
献立を考えてくれたのは、枚方市の小学生で、コメントがあります。
「豆が苦手なぼくでも、カレーに入れたら、おかわりするほどおいしく食べられました。野菜や豆もたくさん入れて作ったところがポイントです。」

みなさん、お味はどうですか?
校長先生も、とっても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究協議会 実施

校内研究授業の後、図書室で、講師の徳永先生より、本日の校内研究授業の指導・助言をいただき、その後、「書く」ことについて、子どもたちが楽しんで取り組める活動を具体的に教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業実施(3年生)国語

9月27日(水)5時間目、本日、交北小学校にて、「枚方市学校園活性化推進校園事業国語科 公開授業 」が行われました。

本校の研究テーマは、「深みと広がりのある表現を目指した言語活動」書きたい、伝えたいと言える児童の育成で、講師として、帝塚山大学の徳永加代先生をお招きしました。

研究授業を行った3年生の子どもたちは、絵から想像を広げて、絵に描かれた人物の様子や性格、会話、行動を想像して、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員さん ありがとう!

9月27日(水)中休み、園芸委員さんが中庭の掃除をしてくれています。
主に、校務員さんが草を刈ってくれたのをほうきで集めてくれていました。
園芸委員さん、校務員さん、いつもありがとう。
おかげで、中庭がいつもとってもきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館 おすすめの本

学校図書館(図書室)では、図書委員さんが、おすすめの本を選んで、そのおすすめ記事を書いてくれています。
よかったら、手に取って読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

片鉾門 只今、故障中!

画像1 画像1
先週から、片鉾門の開閉の調子が悪く、子どもたちには、不便をかけています。
防犯上、帰宅時には、教職員が門に立って、見守っています。
早く修理をお願いしているところです。

なかよし 宮沢賢治の世界

3階のなかよし学級の前では、今、童話作家である「宮沢賢治」についての特集が組まれています。
5年生が、「注文の多い料理店」を勉強しているので、もっと身近に感じてもらおうと、なかよしの先生が資料を提供してくれました。
生まれ故郷の岩手県花巻市を訪ねてみたくなりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第54回卒業証書授与式
3/19 4時間授業13:35下校(1〜5年)
3/20 4時間授業13:35下校(1〜5年) 給食終了 大掃除
3/22 修了式 3時間授業11時下校 5年生机椅子移動12時下校
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112